振り返ればロバがいる

Wikipediaの利用者であるAsturio Cantabrioによるブログです。「かんた」「ロバの人」などとも呼ばれます。愛知県在住。東京ウィキメディアン会所属。ウィキペディアタウンの参加記録、図書館の訪問記録、映画館跡地の探索記録などが中心です。文章・写真ともに注記がない限りはクリエイティブ・コモンズ ライセンス(CC BY-SA 4.0)で提供しています。著者・撮影者は「Asturio Cantabrio」です。

刈谷市を訪れる

f:id:AyC:20210510080645j:plain
(写真)刈谷市役所。

2020年(令和元年)3月、愛知県刈谷市を訪れました。刈谷市では現在も「刈谷日劇」が営業を続けており、かつては「大黒座」と「刈谷映画劇場」もありました。

刈谷市の映画館」から分割しました。

ayc.hatenablog.com

 

1. 刈谷市を訪れる

刈谷市は愛知県の西三河地方にある人口約15万人の町。主産業は自動車産業であり、JR刈谷市駅前の南北にはデンソーアイシン精機豊田自動織機などトヨタ系企業の本社や工場があり、航空写真を見るとかなり存在感があります。

f:id:AyC:20200413222705p:plain

(地図)愛知県における刈谷市の位置。©Openstreetmap contributors

 

1.1 刈谷町の鳥瞰図(1936年)

刈谷市中央図書館には1936年(昭和11年)に刈谷町が発行した吉田初三郎の鳥観図『刈谷』がありました。愛知県図書館など他の公共図書館は所蔵していないようです。三河鉄道が名古屋鉄道に合併される前の時代であり、現在の名鉄三河線刈谷市駅は(三河鉄道)刈谷町駅として描かれています。

f:id:AyC:20210618203406j:plainf:id:AyC:20210618203414j:plain

(左)表紙。(右)吉田初三郎の署名。いずれも吉田初三郎『刈谷刈谷町役場、1936年。

 

f:id:AyC:20210618200837j:plain

(地図)国鉄刈谷駅(現・JR刈谷駅)付近。吉田初三郎『刈谷刈谷町役場、1936年。

f:id:AyC:20210618200235j:plain

(地図)三河鉄道刈谷町駅(現・名鉄三河線刈谷市駅)付近。吉田初三郎『刈谷刈谷町役場、1936年。

f:id:AyC:20210618200241j:plain

(地図)刈谷町中心部。吉田初三郎『刈谷刈谷町役場、1936年。

f:id:AyC:20210618200248j:plain

(地図)亀城公園付近。吉田初三郎『刈谷刈谷町役場、1936年。

 

公共施設

刈谷中学校、刈谷高等女学校、亀城小学校、小高原小学校、裁縫女学校、郵便局、図書館、刈谷町立病院、古居病院、町立刈谷火葬場、西三市場、碧海銀行、刈谷信用組合、元刈谷信用組合、熊信用組合、重原信用組合、煙草販売所

名所・旧跡

市原神社、本刈谷神社、熊野神社、松秀寺、十念寺、楞厳寺、恩田松雲院、市原港、亀城公園、宍戸弥四郎碑、松本奎堂碑、深谷中尉碑、佐治兵井戸、乞井戸、墓井戸

会社・工場・商店

豊田自動織機製作所、豊田紡織株式会社、中央紡織株式会社、豊田自動車組立工場、日本陶管株式会社、東洋耐火煉瓦株式会社、森陶管工場、東海紙袋株式会社、泉製袋合資会社、岩瀬鉄工所、中部電力刈谷営業所、三鉄本社、菊之世蔵元、稲徳蔵元、市川呉服店、太田商事株式会社、泉秀材木店、白半材木店、無線電信所、旅館米清、勝友館、大黒座

 

1.2 刈谷市の鳥瞰図(1962年)

岡崎市立中央図書館には1962年(昭和37年)に刈谷市が発行した『刈谷 観光案内』があり、吉田朝彦(二代目吉田初三郎)が描いた「刈谷市の鳥瞰図」が掲載されていました。

f:id:AyC:20210629032919j:plain

(地図)鳥観図全体。吉田朝彦「刈谷市の鳥瞰図」『刈谷 観光案内』刈谷市、1962年。

f:id:AyC:20210629032932j:plain

(地図)国鉄刈谷駅付近。吉田朝彦「刈谷市の鳥瞰図」『刈谷 観光案内』刈谷市、1962年。

f:id:AyC:20210629032939j:plain

(地図)名鉄刈谷市駅付近。吉田朝彦「刈谷市の鳥瞰図」『刈谷 観光案内』刈谷市、1962年。

 

公共施設

市役所、富士松支所、労基署、刈谷豊田病院、市立診療所、市助産所、青葉母子寮、保健所、神田プール、中部電力職業安定所、商工会議所、勤労会館、市立図書館、刈谷高校刈谷工業高校、刈谷商科高校、南中学校、東中学校、富士松中学校、亀城小学校、小高原小学校、富士松南小学校、小垣江小学校、富士松南保育園、富士松北保育園、双葉保育園、生協保育園、庭松保育園、幼稚園、上水道水源地、屎尿処理場、刈谷球場、依佐美送信所、野田変電所

名所・旧跡

亀城公園、洲原公園、洲原池、密蔵院、西福寺、秋葉神社、市原神社、豊田佐吉翁胸像、宮城道雄先生供養塔

会社・工場・商店

豊田織機愛知製鋼日本電装トヨタ車体トヨタ車体富士松工場、豊田工機、愛知工業、民成紡織、日本陶管、東芝炉材、東芝炉材小垣江工場、津田鉄工、志水工業、シキシマパン、サカイケチャップ、小林記録紙



2. 刈谷市を歩く

2.1 刈谷市駅前商店街

JR刈谷駅から名鉄三河線に乗り換えて南に1駅の場所が刈谷市駅です。かつて刈谷市の繁華街は刈谷市駅の西側にあったようです。大型商業施設や大規模工場などが多い刈谷駅前と比べると、刈谷市駅前は高層マンションが目立ち、日中は乗降客も少なくて静かです。愛知県立刈谷高校刈谷北高校も刈谷市駅が最寄駅です。

f:id:AyC:20200327134241j:plain

(写真)名鉄三河線刈谷市駅

 

刈谷市駅と銀座通りをつないでいるのが刈谷市駅前商店街であり、特に通りの南側には高度成長期に建てられた3階建てのビルが一列に連なっています。刈谷市駅に近い場所にある旅館旭屋が気になりますが、すでに廃業しているようです。

f:id:AyC:20200428175049j:plain

(写真)刈谷市駅前商店街。奥は刈谷市駅

f:id:AyC:20200428174925j:plainf:id:AyC:20200428174945j:plain

(写真)刈谷市駅前商店街。(左)刈谷市駅に近い商店街東側。中央が旅館旭屋。(右)商店街中央部のビル。冨士洋服店

 

2.2 銀座通り

銀座通りの西側

かつて刈谷市でもっとも賑わっていた通りは銀座通りです。2010年代には銀座通りの西側で銀座AB地区整備事業などの再開発事業が行われ、2020年(令和2年)2月にはエクセルグランデ銀座タワーが竣工しました。この商業施設兼マンションは地上28階建て・高さ95mとのことで、刈谷駅前のAKARIYAを上回って刈谷市最高層の建築物となりました。銀座通りの西側では銀座タワー以外の部分にも戸建て住宅地が建設されており、商店街だったころの面影はありません。

f:id:AyC:20200327134341j:plain

(写真)銀座の街並み。正面はエクセルグランデ刈谷銀座タワー。

f:id:AyC:20200428174734j:plainf:id:AyC:20200327134352j:plain

(左)銀座の街並み。右奥はエクセルグランデ刈谷銀座タワー。(右)銀座通り。左は近年に建設された戸建て住宅地。右は松秀寺。

 

銀座通りの西側には通りに面して松秀寺があり、竜宮造の山門が印象的です。松秀寺の境内には秋葉神社があり、秋葉神社では重さ約60kgの張り子人形を一人で担いで舞う万燈祭が開催されます。2019年(平成31年)3月には刈谷市歴史博物館が開館し、肩に乗せて担ぐ体験ができる万燈が常設展示されています。

f:id:AyC:20200327134400j:plainf:id:AyC:20200327134409j:plainf:id:AyC:20200428174638j:plain

(左)松秀寺の本堂。(中)松秀寺の山門。(右)松秀寺の境内にある秋葉神社

f:id:AyC:20200413225831j:plain

(写真)万燈祭で用いられる張紙人形。刈谷市歴史博物館。

 

菊廣瀬酒造

現在の刈谷市に酒蔵はありませんが、かつては銀座4丁目付近に菊廣瀬酒造があり、1960年代の航空写真などでは強烈な存在感を放っています。菊廣瀬酒造の仕込み蔵は廃業後に移築されており、犬山市博物館明治村で見ることができます。桁行18間(約33m)という大きな建物であり、2004年(平成16年)には登録有形文化財に登録されています。

f:id:AyC:20200327134454j:plain

(写真)銀座にあった菊廣瀬酒造の跡地付近。

f:id:AyC:20200413201843j:plainf:id:AyC:20200413201850j:plain

(写真)犬山市博物館明治村にある菊の世酒蔵。菊廣瀬酒造の仕込み蔵を移築。


2.3 刈谷市の銭湯跡地

刈谷浴場

銀座通りは「新栄町北」交差点を境に東西に分かれますが、銀座通りの東側は西側よりもわずかに商店街の雰囲気を残しています。刈谷浴場は2011年(平成23年)に廃業しましたが、モザイクタイルの壁面や円柱が印象的な建物は2020年(令和2年)現在も存命です。

f:id:AyC:20200327134438j:plain

(写真)刈谷浴場。2011年廃業。

f:id:AyC:20200327134425j:plainf:id:AyC:20200327134447j:plain

(左)銀座通りの東側。右手前が刈谷浴場。(右)刈谷浴場のモザイクタイル。

 

上天温泉

刈谷市駅から南西に向かう通り沿いには上天温泉がありました。1927年(昭和2年)に開業し、1999年(平成11年)に廃業しています。設計は碧海郡刈谷町に建築事務所を構えていた大中肇であり、昭和初期に鉄筋コンクリート造の銭湯は珍しかったようです。すっかり街並みに溶け込んでいますが、いつ取り壊されてもおかしくないように思えます。

f:id:AyC:20200428173855j:plainf:id:AyC:20200428173859j:plain

(写真)上天温泉。1999年廃業。

 

2022年(令和4年)4月には刈谷市駅前商店街を訪れました。

ayc.hatenablog.com