振り返ればロバがいる

Wikipediaの利用者であるAsturio Cantabrioによるブログです。「かんた」「ロバの人」などとも呼ばれます。愛知県在住。東京ウィキメディアン会所属。ウィキペディアタウンの参加記録、図書館の訪問記録、映画館跡地の探索記録などが中心です。文章・写真ともに注記がない限りはクリエイティブ・コモンズ ライセンス(CC BY-SA 4.0)で提供しています。著者・撮影者は「Asturio Cantabrio」です。

本宮市の映画館

(写真)本宮映画劇場。

2023年(令和5年)8月、福島県本宮市を訪れました。かつて本宮市には映画館「本宮中央館」と「本宮映画劇場」があり、建物が現存する本宮映画劇場では不定期で映画上映会などが開催されています。「本宮市を訪れる」からの続きです。

 

ayc.hatenablog.com

1. 映画館名簿

1955年の映画館名簿

『全国映画館総覧 1955』には各映画館の設立年が掲載されています。本宮中央館の「1951年5月」というのは同時期に営業開始したという意味ですが、本宮映画劇場の「1949年4月」というのは何を意味するのか判然としません。この年の安達郡には本宮町に2館、二本松町に2館、計4館の映画館がありました。

 

1963年の映画館名簿

本宮映画劇場は1963年(昭和38年)8月まで営業していたとのことで、映画館名簿には1965年(昭和40年)版まで掲載されています。1963年(昭和38年)版の映画館名簿で福島県郡部を見ると、芝居小屋から映画館に転じた劇場に多い「〇〇座」という館名が目立ちます。本宮映画劇場も戦前は本宮座という名称であり、1951年(昭和26年)版の映画館名簿までは本宮座として掲載されています。

 

1990年の映画館名簿

1990年(平成2年)5月には本宮中央館が閉館し、本宮町から映画館がなくなります。1990年(平成2年)版の映画館名簿には福島県の映画館として41館が掲載されていますが、郡部で営業していたのはわずか3館でした。

 

2. 本宮市の映画館

本宮市街地の北部に本宮中央館が、南部に本宮映画劇場がありました。

(写真)1975年の本宮市街地の航空写真。地図・空中写真閲覧サービス

 

2.1 本宮映画劇場(1914年-1963年)

所在地 : 福島県安達郡本宮町中条83(1964年)
開館年 : 1914年(本宮座)、1943年(本宮映画劇場)
閉館年 : 1963年
Wikipedia本宮映画劇場
『全国映画館総覧 1955』によると1949年4月開館。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年・1950年の映画館名簿では「本宮座」。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「本宮映画劇場」。1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「本宮映劇」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。「二本松信用金庫本宮支店」南西40mに建物が現存。最寄駅はJR東北本線本宮駅

本宮映画劇場の歴史についてはWikipedia記事(本宮映画劇場 - Wikipedia)を編集しています。芝居小屋の本宮座として建てられたのは1914年(大正3年)のことであり、本宮町長や衆議院議員などを務めた小松茂藤治が主導したようです。

現在は建物の正面にガレージの屋根があり、建物自体の大きさが分かりにくいのですが、竣工記念写真を見ると3階建ての立派な建物であるのが分かります。映画館化の際に本宮映画劇場に改称しており、ファサード上部左側の「本宮映画劇場」の文字もこの際に加えられたのでしょうか。

(左)1914年の竣工時の本宮座。『本宮町史 第11巻 各論編3 文化』本宮町、1993年。(右)現在の本宮映画劇場。

(写真)1951年の本宮映画劇場の館内。『写真アルバム 二本松・本宮の昭和』いき出版、2012年。

 

(写真)本宮映画劇場。

(写真)正面上部。

(写真)建物入口。

 

(左)建物北側の側面。(右)建物南側の側面。

(左)建物の背面。(右)建物南側の側面と路地。

(左)建物北側の側面の3階建て部分。

 

入口付近にも掲示がありますが、2021年(令和3年)には館主の田村修司氏の娘である田村優子氏によって、筑摩書房から『場末のシネマパラダイス 本宮映画劇場』が刊行されています。

(左)大映のマーク。(右)入口付近の掲示

(写真)入口付近の掲示

 

2021年(令和3年)1月31日の福島民友新聞に掲載された本宮映画劇場の記事、同じく2022年(令和4年)6月の福島民友新聞に掲載された佐藤ジュンコの漫画『ただいまふくしま 73 本宮映画劇場』などの掲示もありました。

(右)「建物語 2 本宮映画劇場(本宮市) 復活の時 待ち続けた」『福島民友2021年1月31日

(写真)佐藤ジュンコ『ただいまふくしま 73 本宮映画劇場』2022年6月

 

2.2 本宮中央館(1951年5月-1990年5月)

所在地 : 福島県安達郡本宮町南町裡(1990年)
開館年 : 1951年5月
閉館年 : 1990年5月
『全国映画館総覧 1955』によると1951年5月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1964年・1966年・1969年の映画館名簿では「本宮中央館」。1973年の映画館名簿では「本宮中央劇場」。1975年・1978年の映画館名簿では「本宮中央」。1980年の映画館名簿では「本宮中央劇場」。1985年の映画館名簿では「本宮中央館」。1990年の映画館名簿では「本宮中央劇場」。1991年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「谷病院」東南東80mの「谷病院駐車場」。最寄駅はJR東北本線本宮駅

戦後の1951年(昭和26年)には坂詰政雄によって本宮中央館が開館し、本宮町の映画館は本宮映画劇場と本宮中央館の2館となりました。

1956年(昭和31年)頃から太陽族映画が相次いで公開されると、本宮町では良質な作品の選定から上映までを主体的に行う本宮方式映画教室が起こり、本宮中央館はその上映場所となりました。子ども、母親、教師がともに観た上で感想などを語り合うという点も特徴であり、この映画教室が全国的に話題を呼んだことで、1966年(昭和41年)には本宮方式映画製作の会が主導した映画『こころの山脈』も製作されています。

(写真)中央映画館が描かれた1975年の住宅地図。

(写真)本宮中央館。『図説 本宮の歴史』本宮町、2003年。

 

本宮中央館の跡地は谷病院駐車場となっています。

(写真)本宮中央館の跡地の谷病院駐車場。

(左)平和通りと谷病院。(右)谷病院。

 

本宮市の映画館について調べたことは「福島県の映画館 - 消えた映画館の記憶」に掲載しており、その所在地については「消えた映画館の記憶地図(福島県版)」にマッピングしています。

hekikaicinema.memo.wiki

www.google.com