振り返ればロバがいる

Wikipediaの利用者であるAsturio Cantabrioによるブログです。「かんた」「ロバの人」などとも呼ばれます。愛知県在住。東京ウィキメディアン会所属。ウィキペディアタウンの参加記録、図書館の訪問記録、映画館跡地の探索記録などが中心です。文章・写真ともに注記がない限りはクリエイティブ・コモンズ ライセンス(CC BY-SA 4.0)で提供しています。著者・撮影者は「Asturio Cantabrio」です。

中土佐町久礼の映画館

(写真)久礼劇場の建物を転用したビコット久礼店。

2023年(令和5年)3月、高知県高岡郡中土佐町久礼を訪れました。かつて久礼(くれ)には映画館「久礼劇場」「ユニオン劇場」がありました。「中土佐町久礼を訪れる」からの続きです。

 

ayc.hatenablog.com

1. 久礼の映画館

日本の映画館数がピークを迎えたのは1958年(昭和33年)ですが、同年頃の中土佐町久礼には久礼劇場とユニオン劇場があり、中土佐町上ノ加江には利岡劇場がありました。久礼劇場の経営者は高橋虎太郎、ユニオン劇場の経営者は橋田三郎です。

(写真)久礼劇場が掲載されている『映画便覧 1963』時事通信社、1963年。

 

中土佐町公共図書館はありませんが、図書館条例さえ制定すれば堂々と図書館を名乗れる規模の中土佐町文化館図書室があり、充実した郷土資料がありました。

(写真)中土佐町立文化館図書室。

 

2.1 ユニオン劇場(1953年8月-1962年頃)

所在地 : 高知県高岡郡中土佐町久礼6197(1962年)
開館年 : 1925年(福助座)、1953年8月(ユニオン劇場)
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1953年8月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「福助座」。1955年・1958年・1960年・1962年の映画館名簿では「ユニオン劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「高知信用金庫久礼支店」西北西100mの民家など。

1925年(大正14年)には、本町通りから久礼内港に向かって伸びる中島通りに劇場の福助座が開館しました。1939年(昭和14年)発行の『久礼読本』には「郷土久礼文化図」が掲載されており、福助座は福屋旅館の東隣付近にあったようです。

(図)福助座に言及している『久礼読本』久礼尋常高等小学校、1939年。

(図)福助座が描かれている「郷土久礼文化図」『久礼読本』久礼尋常高等小学校、1939年。

 

1953年(昭和28年)8月には福助座がユニオン劇場となり、1962年(昭和37年)頃の映画館名簿まで掲載されています。ユニオン劇場の跡地は駐車場や民家などになっているようです。

(写真)ユニオン劇場跡地。

(写真)中島通り。

(写真)久礼市街地。地理院地図

 

2.2 久礼劇場(1955年頃-1970年代初頭)

所在地 : 高知県高岡郡中土佐町久礼(1970年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1958年・1960年・1962年・1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「久礼劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。映画館の建物はスーパーマーケット「ビコット久礼店」として現存。

中土佐町史』には撮影年不明の久礼劇場の写真が掲載されています。久礼劇場という名称は戦前の芝居小屋由来に思えますが、ファサードには右書きではなく左書きで「久禮劇場」(久礼劇場)とあるため、1955年(昭和30年)頃の開館時の記念写真でしょうか。万国旗や花輪の文化はいつ頃からあったのだろう。

(写真)年不明の久礼劇場。『中土佐町史』中土佐町、1986年。

(写真)昭和30年代前半の久礼劇場。『写真アルバム 土佐・須崎・吾川・高岡の昭和』樹林舎、2019年。

中土佐町文化館で郷土資料を閲覧していた際、小学生の歴史学習の講師をされていた年配男性に話を聞くことができました。

久礼には3館の映画館があった。久礼劇場はビコットの場所にあった。建物は映画館だった頃と変わっていないのではないか。ユニオン劇場は福屋旅館の近くにあった。さらにもう1館、西岡酒造の奥、汽車の線路に近い工場部分にあった

とのこと。高知県を走るJRの路線は全て非電化であり、JRの列車のことを汽車と呼ぶようです。ビコット久礼店の店内で年配の店員に話を聞くと、やはり

この建物は映画館だった頃のままである

とのことでした。

(写真)久礼劇場の建物を転用したビコット久礼店。

 

ビコット久礼店の脇からは中土佐町立久礼小学校に至る学問坂が延びていますが、坂の途中などからビコットを見下ろすと、正面からはわかりづらい巨大な切妻屋根、映画館の通路部分だったと思われる両側の附属屋の存在などがわかります。

(写真)久礼劇場の建物を転用したビコット久礼店。

 

ビコット久礼店は2階建てであり、1階は食料品メイン、2階は衣料品メインのフロアとなっています。概して芝居小屋や映画館は天井が高いため、閉館後に2階の床面を設置して2階建てとする改造はしばしば行われます。

(写真)ビコット久礼店の2階。

 

中土佐町久礼の映画館ついて調べたことは「高知県の映画館 - 消えた映画館の記憶」に掲載しており、その所在地については「消えた映画館の記憶地図(高知県版)」にマッピングしています。

hekikaicinema.memo.wiki

www.google.com