振り返ればロバがいる

Wikipediaの利用者であるAsturio Cantabrioによるブログです。「かんた」「ロバの人」などとも呼ばれます。愛知県在住。東京ウィキメディアン会所属。ウィキペディアタウンの参加記録、図書館の訪問記録、映画館跡地の探索記録などが中心です。文章・写真ともに注記がない限りはクリエイティブ・コモンズ ライセンス(CC BY-SA 4.0)で提供しています。著者・撮影者は「Asturio Cantabrio」です。

瑞穂町の映画館

(写真)瑞穂町図書館の新聞記事スクラップブック。
2022年(令和4年)5月、東京都西多摩郡瑞穂町(みずほまち)を訪れました。
かつて瑞穂町には映画館「瑞穂パレス」がありました。「瑞穂町図書館を訪れる」に続きます。
 

1. 瑞穂町の映画館

1.1 瑞穂パレス(1950年-1964年頃)
所在地 : 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎2338(1964年)
開館年 : 1950年
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1954』によると1950年開館。『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1954年の映画館名簿では「みづほ劇場」。1955年の映画館名簿では「みづほ劇場 休館」。1957年の映画館名簿では「みづほ劇場」。1958年の映画館名簿では「瑞穂パレス」。1959年・1960年の映画館名簿では「みづほ劇場」。1961年・1963年・1964年の映画館名簿では「瑞穂パレス」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
映画館名簿には年度によって "瑞穂パレス" と "みづほ劇場" の2通りの名称で掲載されていますが、経営者、定員や構造、電話番号などを総合的に判断して同一の映画館だと判断しています。1950年代の経営者は瑞穂興行でしたが、1960年代には北村正治に変わっています。

(写真)みづほ劇場が掲載された『全国映画館総覧 1954』時事通信社、1954年。愛知県図書館所蔵。

(写真)瑞穂パレスが掲載された『映画便覧 1964』時事通信社、1964年。京都府立図書館所蔵。中部地方公共図書館には所蔵なし。
 
『保存版 西多摩今昔写真帖』(郷土出版社、2004年)には1962年(昭和37年)の瑞穂パレス周辺の写真が掲載されており、2004年時点の跡地周辺の写真も掲載されていますが、これらの写真からは正確な跡地が判断できません。

(写真)1962年の瑞穂パレス北側の農道。右端が瑞穂パレス。『保存版 西多摩今昔写真帖』郷土出版社、2004年。瑞穂町図書館所蔵。

 
『写真で見る瑞穂の歩み』(瑞穂町教育委員会、1983年)には瑞穂町公民館の写真が掲載されており、「元瑞穂パレス」という表現がなされています。

(写真)瑞穂町公民館。『写真で見る瑞穂の歩み』瑞穂町教育委員会、1983年。瑞穂町図書館所蔵。
 
2018年(平成30年)秋には瑞穂町郷土資料館けやき館で「コレクション展 昭和のオモチャと映画ポスター」が開催され、瑞穂町にあった映画館の木製看板などが展示されたそうです。その後常設展示されてたりしないかな。
瑞穂町郷土資料館に瑞穂パレスについて問い合わせたところ、現在の瑞穂町民会館が瑞穂パレスの跡地だったようです。1961年(昭和36年)の航空写真を見ると、瑞穂パレスや瑞穂町役場(1960年竣工)の周囲はまだ農地が広がっていたことがわかります。

(写真)1961年の航空写真における瑞穂パレス。地図・空中写真閲覧サービス

 

瑞穂町にあった映画館について調べたことは「東京都の映画館 - 消えた映画館の記憶」に掲載しており、その所在地については「消えた映画館の記憶地図(東京都版)」にマッピングしています。

hekikaicinema.memo.wiki

www.google.com