振り返ればロバがいる

Wikipediaの利用者であるAsturio Cantabrioによるブログです。「かんた」「ロバの人」などとも呼ばれます。愛知県在住。東京ウィキメディアン会所属。ウィキペディアタウンの参加記録、図書館の訪問記録、映画館跡地の探索記録などが中心です。文章・写真ともに注記がない限りはクリエイティブ・コモンズ ライセンス(CC BY-SA 4.0)で提供しています。著者・撮影者は「Asturio Cantabrio」です。

中津市の映画館(2)

(写真)新中津市学校。登録有形文化財

2024年(令和6年)3月、大分県中津市を訪れました。

かつて中津市には多数の映画館がありました。2011年(平成23年)に「中津シネマ」が閉館して映画館がなくなりましたが、2020年(令和2年)にはシネコンの「セントラルシネマ三光」が開館しています。

中津市立小幡記念図書館を訪れる」「中津市の映画館(1)」からの続きです。

 

ayc.hatenablog.com

ayc.hatenablog.com

1. 中津市街地の映画館

1.1 大博映画劇場(1956年頃-1961年頃)

所在地 : 大分県中津市新博多町(1960年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1961年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年の映画館名簿では「大博映画劇場」。1960年・1961年の映画館名簿では「大師松竹」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。

 

1.2 中津東映(1950年頃-1961年頃)

所在地 : 大分県中津市蛭子町(1961年)
開館年 : 1950年頃
閉館年 : 1961年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1951年の映画館名簿では「タイガー映画劇場」。1952年・1953年の映画館名簿では「タイガー映劇」。1955年の映画館名簿では「中津映劇」。1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「中津東映」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「光善寺」南西60mのアパート「エスパジオ日進」。

(地図)中津東映跡が描かれた『ゼンリン住宅地図』善隣出版社、1966年。

 

1.3 宝館(1918年頃-1961年頃)

所在地 : 大分県中津市日ノ出町(1961年)
開館年 : 1918年頃
閉館年 : 1961年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1930年・1936年・1943年・1947年・1950年・1953年・1955年の映画館名簿では「宝館」。1958年の映画館名簿では「中津東宝」。1960年・1961年の映画館名簿では「宝館」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「東横INN大分中津駅前」北西140mの駐車場など。

(写真)1923年頃の宝館と金剛川。『目で見る 中津・宇佐・豊後高田の100年』郷土出版社、2003年。

(写真)1950年頃の宝館。『なつかしのアルバム ふるさと中津・耶馬渓』ふるさと豊前中津の会、1980年。

 

(地図)宝パチンコ会館や中津銀映が描かれた『ゼンリン住宅地図』善隣出版社、1966年。

(写真)宝館跡地の駐車場。

(写真)日の出町商店街。

 

1.4 (旧)大師館(1931年12月-1964年頃)

所在地 : 大分県中津市大師町(1964年)
開館年 : 1931年12月
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1930年の映画館名簿には掲載されていない。1934年・1936年・1941年・1943年・1950年・1953年・1955年・1956年の映画館名簿では「大師館」。1957年・1958年の映画館名簿では「第二大師映画劇場」。1960年・1963年の映画館名簿では「大師館」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「和田歯科医院」西40mの駐車場。

(写真)1935年に新発足した旧大師館。『目で見る 中津・宇佐・豊後高田の100年』国書刊行会、2003年。

(写真)1958年の旧大師館。『写真アルバム 中津・宇佐の昭和』樹林舎、2018年。

(地図)丸和デパートが描かれた『ゼンリン住宅地図』善隣出版社、1966年。

(写真)旧大師館跡地の駐車場。

(写真)旧大師館跡地の駐車場。

 

1.5 中津東洋映画劇場(明治時代-1969年頃)

所在地 : 大分県中津市寺町(1969年)
開館年 : 明治時代以前
閉館年 : 1969年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年の映画館名簿では「中津大映劇場」。1950年の映画館名簿では「大映劇場」。1953年の映画館名簿では「東映」。1955年の映画館名簿では「東洋映劇」。1958年の映画館名簿では「東洋映画劇場」。1960年・1963年の映画館名簿では「東洋映劇」。1966年・1969年の映画館名簿では「中津東洋映画劇場」。1970年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「桜町天満宮」東10mの「寺町クリニック」。

(地図)常春座が描かれた「ぶぜん中津花街再現」。『遠き日々の中津祇園』中津地方文化研究所、2011年。

(地図)常春座が描かれた1929年の「中津市全図」。『遠き日々の中津祇園』中津地方文化研究所、2011年。

(写真)1942年頃の大映。『なつかしのアルバム ふるさと中津・耶馬渓』ふるさと豊前中津の会、1980年。

(地図)東洋映画劇場が描かれた『ゼンリン住宅地図』善隣出版社、1966年。

(写真)中津東洋映画劇場跡地の医院。

(写真)中津東洋映画劇場跡地の医院と寺町通り。

 

1.6 中津金星映劇(1962年頃-1971年頃)

所在地 : 大分県中津市新博多町1728-4(1971年)
開館年 : 1962年頃
閉館年 : 1971年頃
1962年の映画館名簿には掲載されていない。1963年・1964年・1965年の映画館名簿では「銀座金星」。1966年・1969年の映画館名簿では「中津金星映画劇場」。1970年・1971年の映画館名簿では「中津金星映劇」。1972年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「西日本シティ銀行中津支店」駐車場北西部。

(地図)銀座金星が描かれた『ゼンリン住宅地図』善隣出版社、1966年。

 

1.7 中津ローズ映画劇場(1955年3月26日-1971年頃)

所在地 : 大分県中津市蛭子町(1971年)
開館年 : 1955年3月26日
閉館年 : 1971年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「ローズ映劇」。1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「中津ローズ映画劇場」。1971年の映画館名簿では「中津ローズ映劇」。1972年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「TSUTAYA中津店」南西60mの「ステーキレストランもみのき」など。

(写真)ローズ劇場(ローズ映劇)の開館を報じる「興行街」『キネマ旬報』1955年5月1日。

(地図)ローズ映劇が描かれた『ゼンリン住宅地図』善隣出版社、1966年。

 

1.8 中津大師文化(1956年頃-1973年頃)

所在地 : 大分県中津市新博多町173-4(1973年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1973年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年の映画館名簿では「第一大師映画劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「大師東映」。1963年・1964年の映画館名簿では「大師文化」1965年の映画館名簿には掲載されていない。1966年の映画館名簿では「中津大師館」。1969年の映画館名簿では「中津大師文化」。1970年・1973年の映画館名簿では「中津大師館」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「福岡銀行中津支店」南南西30mの「ドラッグセイムス中津新博多店」敷地。

(写真)1971年頃の大師館。『なつかしのアルバム ふるさと中津・耶馬渓』ふるさと豊前中津の会、1980年。

(地図)大師文化劇場が描かれた『ゼンリン住宅地図』善隣出版社、1966年。

(写真)1977年頃の寿屋百貨店。『写真アルバム 中津・宇佐の昭和』樹林舎、2018年。

(写真)中津大師文化跡地のドラッグストア。

(写真)中津大師文化跡地と隣接地にある大師ビル。

 

1.9 (旧)中津銀映劇場(1940年代中頃-1981年)

所在地 : 大分県中津市大字島田町363-2(1981年)
開館年 : 1943年以後1947年以前
閉館年 : 1981年
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年・1950年の映画館名簿では「第一劇場」。1953年の映画館名簿では「第一映劇」。1955年の映画館名簿では「松竹映劇」。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「中津銀映」。1966年・1969年の映画館名簿では「中津銀映映画劇場」。1973年の映画館名簿では「中津銀映劇場」。1975年・1978年・1980年の映画館名簿では「中津銀映」。1981年の映画館名簿では「中津ロマン」。後継館は中津銀映1・2。跡地は明照寺管理の月極駐車場「味道筋駐車場」。

(地図)中津銀映と宝パチンコ会館が描かれた『ゼンリン住宅地図』善隣出版社、1966年。

(写真)中津銀映劇場跡地の駐車場。

(写真)中津銀映劇場跡地が面する飲み屋街。

 

1.10 中津シネマ(1981年-2011年3月)

所在地 : 大分県中津市東本町1-1 ビッグパレスビル4階(2011年)
開館年 : 1981年
閉館年 : 2011年3月
前身館は別地点の中津銀映。1981年・1982年・1985年・1990年・1995年・2000年の映画館名簿では「中津銀映1・2」。2003年・2005年・2010年・2011年の映画館名簿では「中津シネマ1・2」(2館)。2012年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「中津駅北口」北東50mの駐車場。

1981年に配転。2002年4月21日には中津銀映が閉館し、同年7月には中津シネマが開館。

(写真)中津シネマ跡地のコインパーキング。

(写真)中津シネマ跡地と中津駅周辺。

2. 中津市郊外の映画館

中津市街地から南南東4kmにある大貞市街地には、公園劇場と富士館がありました。1975年(昭和50年)まで大分交通耶馬渓八幡前駅があった地区です。

また、中津市街地から東7kmにある今津市街地には、1957年(昭和32年)版の映画館名簿にのみ今津大師館が掲載されています。

さらに、山間部の下毛郡耶馬渓村には下郷会館が、下毛郡山国町には守実映劇がありましたが、いずれも正確な跡地は不明です。守実映劇については『山国町郷土誌叢書 第13集』(山国町誌刊行会、1984年)に言及されています。

2020年3月7日、中津市街地から南5kmにあるイオンモール三光に、8スクリーンを有するシネコンのセントラルシネマ三光が開館しました。

(写真)セントラルシネマ三光。photo:おっふ照橋さん


中津市の映画館について調べたことは「中津市の映画館 - 消えた映画館の記憶」に掲載しており、跡地については「消えた映画館の記憶地図(大分県版)」にマッピングしています。

hekikaicinema.memo.wiki

www.google.com