振り返ればロバがいる

Wikipediaの利用者であるAsturio Cantabrioによるブログです。「かんた」「ロバの人」などとも呼ばれます。愛知県在住。東京ウィキメディアン会所属。ウィキペディアタウンの参加記録、図書館の訪問記録、映画館跡地の探索記録などが中心です。文章・写真ともに注記がない限りはクリエイティブ・コモンズ ライセンス(CC BY-SA 4.0)で提供しています。著者・撮影者は「Asturio Cantabrio」です。

展覧会「映画のレシピ」を訪れる(1)

(写真)「映画のレシピ」入口。部分的に撮影が許可されている。

2023年(令和5年)10月7日(土)から11月26日(日)まで香川県高松市香川県ミュージアムで開催された展覧会「映画のレシピ」を訪れました。展覧会「映画のレシピ」を訪れる(2)に続きます。

 

ayc.hatenablog.com

1. 第1部「映画受容の軌跡」

展覧会「映画のレシピ」は2部構成。第1部では日本における映画興行の歴史が、第2部では香川県における映画館文化が紹介されています。

香川県ミュージアムでは2021年(令和3年)10月29日(金)から12月19日(日)に常設展「私の町にも映画館があった」が開催されており、「映画のレシピ」第2部の内容は「私の町にも映画館があった」をぎゅっとまとめたものになっているようです。

 

1.1 シネマトグラフ

川喜多記念映画文化財団が所蔵しているシネマトグラフ。

 

1.2 キネトスコープ

国立映画アーカイブが所蔵しているキネトスコープ。

 

2. 第2部「香川県と映画」

2.1 善通寺市「世界館」旗

所在地 : 香川県善通寺市善通寺町300(1985年)
開館年 : 1922年11月
閉館年 : 1985年9月30日
『全国映画館総覧 1955』によると1924年10月開館。1921年11月7日開館。1921年11月21日全焼。1922年再開館。1925年・1927年・1930年・1936年・1943年・1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「世界館」。1966年・1969年・1973年・1976年・1980年・1984年・1985年の映画館名簿では「善通寺世界館」。1986年の映画館名簿には掲載されていない。1988年閉館。1992年取り壊し。跡地は「荒魂神社」北西の「わたやふとん店」など。最寄駅はJR土讃線善通寺駅

 

善通寺市の世界館は1922年(大正11年)に竣工したセセッションスタイルの近代建築。戦前の経営者は岸田秀(思想家)の父親であり、1985年(昭和60年)の閉館時の所有者は岸田秀でした。閉館後には建物の保存運動が起こり、建築史家の藤森照信も実地調査や講演を行っていますが、結局は1992年(平成4年)に取り壊されています。

(写真)1922年頃の世界館。『善通寺市史 第3巻』善通寺市、1994年。

(写真)「蘇る、映画館の記憶。」『広報ぜんつうじ』2021年10月号。

 

跡地はふとん店と駐車場。2023年(令和5年)3月には善通寺市を訪れ、映画館跡地を巡ってブログを作成しています。

ayc.hatenablog.com

(写真)世界館跡地のふとん店と駐車場。

 

2.2 高松市「映楽館」入場券

所在地 : 香川県高松市高松市一宮町464(1964年)
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1964年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「映楽館」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。

香川県ミュージアムで「映画のレシピ」を鑑賞した後、高松市円座町に建物が現存する松映館を訪れました。高松市の地域拠点のひとつに「一宮・円座駅周辺地区」がありますが、円座町から見て香東川の対岸である一宮町にも映楽館という映画館があったようで、130円の入場券が展示されていました。

ayc.hatenablog.com

 

2.3 三豊市「金子座」のぼり

所在地 : 香川県三豊郡山本町(1965年)
開館年 : 1947年頃
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1964年・1965年の映画館名簿では「金子座」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。映画館の建物は「高井医院」東北東130mに現存。最寄駅はJR予讃線本山駅。

三豊郡山本町(現・三豊市)にあった金子座。金子座という名称は経営者の金子信義に因んでいるようです。

 

「映画のレシピ」会場で上映されている映像によると、かつて香川県にあった100館以上の映画館のうち、建物が現存するのは松映館(高松市円座町)、木野戸座(高松市下笠居)、大衆館(坂出市林田町)、金子座(三豊市山本町)、観音寺劇場(観音寺市)の5館のみ。金子座の建物は三豊市山本支所の東250mに現存しています。閉館後にはパチンコ店や化粧品店に転用されていたようです。

(写真)金子座の建物。Googleストリートビュー

 

2.4 観音寺市「新映館」キングコング

所在地 : 香川県観音寺市観音寺町甲2965(1987年)
開館年 : 1950年4月
閉館年 : 1987年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1950年4月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「新映館」。1966年・1969年の映画館名簿では「観音寺OS劇場」。1973年・1975年・1976年・1978年・1980年・1982年・1985年・1986年・1987年の映画館名簿では「観音寺OS劇場」。1988年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「金剛禅総本山少林寺琴弾道院」西隣の建物。最寄駅はJR予讃線観音寺駅