振り返ればロバがいる

Wikipediaの利用者であるAsturio Cantabrioによるブログです。「かんた」「ロバの人」などとも呼ばれます。愛知県在住。東京ウィキメディアン会所属。ウィキペディアタウンの参加記録、図書館の訪問記録、映画館跡地の探索記録などが中心です。文章・写真ともに注記がない限りはクリエイティブ・コモンズ ライセンス(CC BY-SA 4.0)で提供しています。著者・撮影者は「Asturio Cantabrio」です。

秩父市を訪れる(2)

(写真)宮側町の旧松竹秩父国際劇場付近。

2023年(令和5年)4月、埼玉県秩父市を訪れました。「秩父市を訪れる(1)」からの続きです。「秩父市の映画館」に続きます。

 

ayc.hatenablog.com

1. 上石商店

秩父市宮側町にある上石商店(かみいししょうてん)は大正時代竣工とされています。袖うだつ、なまこ壁、スクラッチタイル、ステンドグラスと、和風・洋風の装飾が入り乱れていて楽しいです。

(写真)上石商店。

(写真)上石商店。

(写真)上石商店。

 

上石商店の店舗を建てたのは上石吉三郎だと思われます。1917年(大正6年)の『秩父之精神』によると、1877年(明治10年)に比企郡松山町に生まれた人物であり、24歳だった1901年(明治34年)に秩父郡秩父町に穀屋を開業しています。1910年(明治43年)には秩父郡大滝村強石に支店を設立し、弟の上石喜平に経営を任せたようです。

(写真)上石吉三郎に言及している『秩父之精神』金子綱友、1917年。国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧。

 

こちらは秩父郡大滝村出身の上石喜平に関する文献。1921年(大正10年)の『全国薪炭主要生産地荷主案内誌』によると、秩父町の上石家(上石商店)で見習い奉公した後の1910年(明治43年)に薪炭商として独立しています。上石吉三郎の実弟なのでしょうか。

(写真)上石喜平に言及している『全国薪炭主要生産地荷主案内誌』薪炭新報社、1918年。国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧。

 

1925年(大正14年)の『秩父案内記』によると、上石喜平は1922年(大正11年)に秩父自動車株式会社の社長にも就任しています。

(写真)上石喜平に言及している『秩父案内記』時声社、1925年。国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧。

(写真)上石喜平が社長を務めた秩父自動車。『秩父写真大鑑』埼玉写真通信社、1927年。国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧。

(写真)大滝村では別格の高額納税者である上石喜平。『埼玉県昭和興信録』博進社出版部、1929年。国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧。

 

戦後の上石喜平は上石石灰工業を経営する傍らで、秩父地域における興行界を席巻する人物でもありました。日本の映画黄金期は昭和20年代末から昭和30年代前半ですが、1960年(昭和35年)の『秩父案内記 3版』によると、秩父市昭和館、大宮座(→中央劇場)、秩父座(→国際劇場)の3館、高篠村、大滝村皆野町荒川村小鹿野町、吉田町の郡内計6館、大里郡寄居町高砂座と、計10館の映画館を経営していました。

(写真)上石チェーンの映画館。『秩父案内記 3版』埼玉民論社、1960年。国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧。

 

2. 秩父市本町・宮側町周辺

(写真)本町交差点付近。

(写真)本町交差点付近。

 

2.1 ほっとすぽっと秩父

(写真)ほっとすぽっと秩父館。

 

2.2 NIPPONIA秩父門前町

(写真)NIPPONIA秩父門前町

 

2.3 秩父ふるさと館

(写真)秩父ふるさと館。

 

2.4 旧新井商店(国登録)

(写真)旧新井商店。

 

3. 秩父市街地の医院建築

3.1 旧岩田医院

秩父市番場町付近には複数の医院建築が残っています。旧岩田医院は1909年(明治42年)竣工。晴れた日は水色の窓枠と下見板張りが美しいです。

(写真)旧岩田医院。

 

3.2 旧片山醫院

1910年(明治43年)竣工の旧片山醫院(旧片山医院)は1989年(平成元年)に閉院した医院建築。旧岩田医院と同時期に建てられており、雰囲気も似通っていますが、外壁は水色とピンク色で異なっています。

(写真)旧片山醫院。

 

3.3 近藤歯科医院(国登録)

1927年(昭和2年)竣工の近藤歯科医院は現役の医院建築。周辺の医院建築では唯一、登録有形文化財に登録されています。ハーフティンバー風のドイツ風。

(写真)近藤歯科医院。

(写真)近藤歯科医院。

(写真)近藤歯科医院。

 

3.4 名称不明の建物

秩父市本町2-1にも医院建築のような建物がありました。

(写真)名称不明の建物。

(写真)名称不明の建物。

 

4. 秩父市街地の銭湯

4.1 たから湯

秩父市には2軒の銭湯が現役です。秩父市道生町のたから湯は1936年(昭和11年)創業。

(写真)たから湯。

 

4.2 クラブ湯

秩父市東町のクラブ湯は1937年(昭和12年)創業。

(写真)クラブ湯。

(写真)クラブ湯。

 

5. 矢尾百貨店

(写真)矢尾百貨店。

(写真)矢尾百貨店。

(写真)矢尾百貨店。

(写真)矢尾百貨店。