振り返ればロバがいる

Wikipediaの利用者であるAsturio Cantabrioによるブログです。「かんた」「ロバの人」などとも呼ばれます。愛知県在住。東京ウィキメディアン会所属。ウィキペディアタウンの参加記録、図書館の訪問記録、映画館跡地の探索記録などが中心です。文章・写真ともに注記がない限りはクリエイティブ・コモンズ ライセンス(CC BY-SA 4.0)で提供しています。著者・撮影者は「Asturio Cantabrio」です。

佐賀市の映画館(2)

(写真)セントラル会館。

2022年(令和4年)3月、佐賀県佐賀市を訪れました。

かつて佐賀市には多数の映画館がありました。「佐賀市の映画館(1)」からの続きです。「佐賀市の映画館(3)」に続きます。

ayc.hatenablog.com

ayc.hatenablog.com

 

2. 佐賀市の映画館

(写真)佐賀市の映画館跡地。Google マップ

 

2.1 佐賀公楽劇場(1961年7月-1963年頃)

所在地 : 佐賀県佐賀市八幡小路120(1963年)
開館年 : 1961年7月
閉館年 : 1963年頃
1960年の映画館名簿には掲載されていない。1963年の映画館名簿では「佐賀公楽劇場」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。

1961年(昭和36年)7月にはニュー東映の封切館として佐賀公楽劇場が開館。ニュー東映とは1958年(昭和33年)に設立された第二東映が1961年(昭和36年)2月に改称した映画製作会社ですが、同年12月にはもう東映に吸収されて消滅しています。1963年(昭和38年)の住宅地図では発見できませんでした。

 

2.2 昭和東映劇場(1955年頃-1966年頃)

所在地 : 佐賀県佐賀市唐人町39-2(1966年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1966年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年の映画館名簿では「佐賀東映映劇」。1957年の映画館名簿では「佐賀東映劇場」。1960年の映画館名簿では「佐賀第二東映」。1963年の映画館名簿では「昭和東映映画劇場」。1966年の映画館名簿では「佐賀昭和東映劇場」。1967年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は和菓子店「村岡総本舗唐人町店」。

1955年(昭和30年)頃には国鉄佐賀駅と城内を結ぶ中央大通りの唐人町に昭和東映劇場が開館。東映の二番館だったようで、1960年代後半に閉館しています。跡地には小城市に本店がある和菓子店 村岡総本舗唐人町店があります。

(写真)佐賀第二東映から昭和東映に改称する際の短報。『キネマ旬報』1960年5月1日、258号。愛知県図書館所蔵。

(写真)『ゼンリンの住宅地図』善隣出版社、1963年。佐賀県立図書館所蔵。

2.3 若草映画劇場(1951年12月-1971年頃)

所在地 : 佐賀県佐賀市天神2-5-10(1971年)
開館年 : 1951年12月
閉館年 : 1971年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年12月開館。1953年の映画館名簿では「若草映画劇場」。1955年の映画館名簿では「若草映劇」。1960年の映画館名簿では「若草映画劇場・新若草東映」(2館)。1963年の映画館名簿では「若草映劇・新若草」(2館)。1966年・1969年・1970年・1971年の映画館名簿では「佐賀若草映画劇場・佐賀新若草東映劇場」(2館)。1972年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「若草ビル」。

アバンセ佐賀市立図書館があるどんどんどんの森の北東、国道264号神野東一丁目交差点南東角には若草映画劇場がありました。1950年代末以降は若草映画劇場と新若草映画劇場の2館が記されており、若草映画劇場が邦画各社の上映館、新若草映画劇場が東映の上映館でした。映画館の名前は跡地の若草ビルに残っています。

(写真)『ゼンリンの住宅地図』善隣出版社、1963年。佐賀県立図書館所蔵。

(写真)『佐賀市住居表示案内図』日本住宅地図出版事業協同組合、1967年。佐賀県立図書館所蔵。

 

2.4 佐賀名画座(1955年頃-1972年頃)

所在地 : 佐賀県佐賀市天神2-2-34(1969年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1972年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1957年・1958年・1960年の映画館名簿では「第一映画劇場」。1963年の映画館名簿では「駅前映劇」。1966年の映画館名簿では「佐賀駅前映画劇場」。1969年・1970年・1972年の映画館名簿では「佐賀名画座」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「松尾天神ビル」。

1976年(昭和51年)まで、国鉄佐賀駅佐賀駅付近の線路は現在より約100m南にありました。現在の三井住友銀行佐賀支店付近に駅舎があり、駅西通りと市役所南通りは線路のすぐ南に並行していました。駅西通りには佐賀名画座と若草映画劇場があり、佐賀名画座は駅前映劇という名前だった時代もあります。佐賀名画座は定員250-300の小規模な洋画上映館でした。

(写真)『ゼンリンの住宅地図』善隣出版社、1963年。佐賀県立図書館所蔵。

(写真)『佐賀市住居表示案内図』日本住宅地図出版事業協同組合、1967年。佐賀県立図書館所蔵。

2.5 佐賀大映劇場(1956年4月28日-1972年頃)

所在地 : 佐賀県佐賀市水ヶ江1-2-33(1972年)
開館年 : 1956年4月28日
閉館年 : 1972年頃
1955年・1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年の映画館名簿では「佐賀大映劇場」。1960年・1963年の映画館名簿では「佐賀大映」。1963年の住宅地図では「佐賀大映」。1966年・1969年・1970年・1972年の映画館名簿では「佐賀大映劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「福岡商店本社ビル」。

1956年(昭和31年)頃には佐嘉神社の南東の貫通道路沿いに佐賀大映劇場が開館。大映による直営館(経営は大映興行)でしたが、1971年(昭和46年)の大映倒産と同じ頃に閉館したと思われます。跡地には福岡商店本社ビル(旧・日本火災海上保険佐賀支社)が建っています。

(写真)1961年の佐賀大映劇場。『佐賀・小城・多久の今昔』郷土出版社、2012年。佐賀県立図書館所蔵。

(写真)『ゼンリンの住宅地図』善隣出版社、1963年。佐賀県立図書館所蔵。

(写真)『佐賀市住居表示案内図』日本住宅地図出版事業協同組合、1967年。佐賀県立図書館所蔵。

2.6 大洋映画劇場(1955年頃-1972年頃)

所在地 : 佐賀県佐賀市大財1-3-21(1973年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1973年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年の映画館名簿では「中央映劇」。1957年・1958年・1960年の映画館名簿では「中央映画劇場」。1963年の映画館名簿では「大洋映画劇場」。1963年の住宅地図では「大洋映劇」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「佐賀大洋映画劇場」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「正福寺」北西60mにある有料駐車場「愛敬一丁目パーキング」。

1955年(昭和30年)頃には愛敬通りの大財1丁目に中央映画劇場が開館し、1960年(昭和35年)の経営者交代を機に大洋映画劇場に改称。開館当初は新東宝や日活の上映館でしたが、改称後には洋画上映館となり、晩年は成人映画の上映館だったようです。周辺は飲食店が集まるエリアとなっており、跡地は長らくクラブが建っていましたが、現在は有料駐車場となっています。

(写真)中央映画劇場から大洋映画劇場に改称する際の短報。『キネマ旬報』1960年10月1日、268号。愛知県図書館所蔵。

(写真)『ゼンリンの住宅地図』善隣出版社、1963年。佐賀県立図書館所蔵。

2.7 佐賀有楽会館(1955年頃-1985年頃)

所在地 : 佐賀県佐賀市松原2-11-6(1985年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1985年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年の映画館名簿では「有楽映劇」。1957年の映画館名簿では「佐賀文化劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「佐賀有楽映劇」。1963年の映画館名簿では「有楽映画劇場」。1966年・1969年の映画館名簿では「佐賀有楽映画劇場」。1973年・1975年の映画館名簿では「佐賀有楽映画劇場・佐賀有楽オスカー」(2館)。1980年・1985年の映画館名簿では「佐賀有楽会館・佐賀有楽オスカー」(2館)。後継施設はセントラル会館。跡地は「セントラル会館」。

松原2丁目には1955年(昭和30年)頃から佐賀有楽会館があり、1985年(昭和60年)には後継施設であるセントラル会館が建てられました。

(写真)1960年の佐賀有楽劇場。『佐賀・小城・多久の今昔』郷土出版社、2012年。佐賀県立図書館所蔵。

(写真)『ゼンリンの住宅地図』善隣出版社、1963年。佐賀県立図書館所蔵。

2.8 佐賀東映劇場(1957年2月28日-1986年)

所在地 : 佐賀県佐賀市松原2-11-10(1985年)
開館年 : 1957年2月28日
閉館年 : 1986年(移転)
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1980年・1985年の映画館名簿では「佐賀東映劇場」。1990年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「グレイス松原川通り」。

佐賀東映劇場は松原2丁目の映画館街にあり、松原川に面する新天地にありました。今では佐嘉神社・松原神社に隣接する静かな通りですが、昭和30年代の写真を見ると佐賀東映劇場の看板が通りに架かっていてにぎやかです。

(写真)1960年の佐賀東映劇場。『佐賀・小城・多久の今昔』郷土出版社、2012年。佐賀県立図書館所蔵。

(左・右)佐賀東映劇場跡地にあるマンション。

2.9 佐賀松竹劇場(1940年6月-1989年)

所在地 : 佐賀県佐賀市松原2-13-18(1988年)
開館年 : 1940年6月
閉館年 : 1989年
『全国映画館総覧 1955』によると1940年6月開館。1943年・1950年・1953年・1955年の映画館名簿では「松竹世界館」。1958年の映画館名簿では「佐賀松竹世界館」。1960年の映画館名簿では「佐賀松竹」。1963年の住宅地図では「佐賀松竹映劇」。1966年・1969年・1980年の映画館名簿では「佐賀松竹映画劇場」。1985年・1988年の映画館名簿では「佐賀松竹劇場」。1990年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「松原セントラル駐車場」。

1940年(昭和15年)には松竹世界館が開館。戦後の松原2丁目には映画館街が形成されますが、松竹世界館と東宝映画劇場は戦前からあった映画館です。1958年(昭和33年)には松竹の直営館となり、1989年(平成元年)まで営業しています。

(地図)『最新佐賀市内地図』日本警察新聞佐賀支局、1948年。佐賀県立図書館古地図・絵図データベース

(写真)1955年の松竹世界館。『佐賀・小城・多久の今昔』郷土出版社、2012年。佐賀県立図書館所蔵。

(写真)1958年に松竹世界館が立て替えられて佐賀松竹劇場が開館する際の短報。『キネマ旬報』1958年8月15日、212号。愛知県図書館所蔵。

(左)『ゼンリンの住宅地図』ゼンリン、1985年。佐賀県立図書館所蔵。(右)『ゼンリンの住宅地図』ゼンリン、2005年。佐賀県立図書館所蔵。

(写真)佐賀松竹劇場跡地にある駐車場。

 

2.10 佐賀平和劇場(1946年11月-1989年)

所在地 : 佐賀県佐賀市松原3-3-39(1988年)
開館年 : 1946年11月
閉館年 : 1989年
『全国映画館総覧 1955』によると1946年11月開館。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「平和劇場」。1966年・1969年・1980年・1985年・1986年・1988年の映画館名簿では「佐賀平和劇場」。1990年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「平和ビル」北側の駐車場。

戦後すぐの1946年(昭和21年)には、松原2丁目の南東150mの新馬場に平和劇場が開館します。開館時には1000席を有する大劇場でしたが、1962年(昭和37年)にパチンコ上が付設されて600席の映画館となっています。

新馬場は文化14年(1817年)に開かれた古い通りであり、特に旅館が多かったとのこと。東端には嘉永6年(1853年)創業で森鴎外なども宿泊した松川屋があります。2011年(平成23年)に廃業していますが、2018年(平成30年)からは「松川屋再生プロジェクト」が進行中です。

(地図)『最新佐賀市内地図』日本警察新聞佐賀支局、1948年。佐賀県立図書館古地図・絵図データベース

(写真)1960年の佐賀平和劇場。『佐賀・小城・多久の今昔』郷土出版社、2012年。佐賀県立図書館所蔵。

(写真)平和劇場の経営が有楽興行に変わる際の短報。(左)『キネマ旬報』1963年1月15日、331号。(右)『キネマ旬報』1963年2月15日、333号。いずれも愛知県図書館所蔵。

(写真)『ゼンリンの住宅地図』善隣出版社、1963年。佐賀県立図書館所蔵。

(写真)『ゼンリンの住宅地図』ゼンリン、1985年。佐賀県立図書館所蔵。

(写真)佐賀平和劇場跡地にある駐車場。

(写真)佐賀平和劇場跡地の南にある平和ビル。

 

2.11 グランド劇場(1958年-1990年9月24日)

所在地 : 佐賀県佐賀市松原4-5-29(1990年)
開館年 : 1958年
閉館年 : 1990年9月24日
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年の映画館名簿では「スバル映劇」。1966年・1969年の映画館名簿では「佐賀グランド映画劇場」。1980年・1990年の映画館名簿では「佐賀グランド劇場」。1992年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「境野病院」北30mにあるアパート「グランツェーレ」。

松原2丁目の映画館街から東に約300m、通小路には映画黄金期にスバル映劇が開館します。1960年代中頃にはグランド劇場に改称し、1990年(平成2年)まで営業を続けます。後年は有楽商事が経営する洋画館でした。通小路を挟んで南隣には現在も境野病院があります。

(写真)スバル映劇に関する短報。『キネマ旬報』1959年10月1日、243号。愛知県図書館所蔵。

(写真)『ゼンリンの住宅地図』善隣出版社、1963年。佐賀県立図書館所蔵。

(写真)『ゼンリンの住宅地図』ゼンリン、1985年。佐賀県立図書館所蔵。

(写真)グランド劇場跡地にあるアパート。

(写真)グランド劇場跡地にあるアパート。

2.12 シネマ朝日(1914年3月-1995年)

所在地 : 佐賀県佐賀市水ケ江1-5-5(1995年)
開館年 : 1914年3月
閉館年 : 1995年
『全国映画館総覧 1955』によると1914年3月開館。1930年・1936年・1943年・1950年・1953年の映画館名簿では「朝日館」。1955年・1958年の映画館名簿では「朝日映劇」。1960年・1963年の映画館名簿では「朝日映画劇場」。1966年・1969年の映画館名簿では「佐賀朝日映画劇場」。1980年の映画館名簿では「佐賀朝日館」。1990年・1992年・1995年の映画館名簿では「佐賀シネマ朝日」。1998年・2000年の映画館名簿には掲載されていない。2015年取り壊し。跡地は「宗龍寺」南東50mにある駐車場「トヨタシェア水ケ江新道ステーション」。

佐賀市初の常設活動写真館は朝日館だと思われます。1914年(大正3年)に朝日館として開館し、戦後には朝日映劇(朝日映画劇場)に改称、1983年(昭和58年)にはシネマ朝日に改称して成人映画館から名画座に転向しました。1995年(平成7年)の閉館後も残っていた建物は2015年(平成27年)に取り壊されたようです。

(地図)『最新佐賀市内地図』日本警察新聞佐賀支局、1948年。佐賀県立図書館古地図・絵図データベース

(写真)『ゼンリンの住宅地図』善隣出版社、1963年。佐賀県立図書館所蔵。

(写真)『ゼンリンの住宅地図』ゼンリン、1995年。佐賀県立図書館所蔵。

(写真)朝日劇場からシネマ朝日に改称した際の新聞記事。『読売新聞』1983年9月16日佐賀版。佐賀県立図書館の新聞記事スクラップブック。