振り返ればロバがいる

Wikipediaの利用者であるAsturio Cantabrioによるブログです。「かんた」「ロバの人」などとも呼ばれます。愛知県在住。東京ウィキメディアン会所属。ウィキペディアタウンの参加記録、図書館の訪問記録、映画館跡地の探索記録などが中心です。文章・写真ともに注記がない限りはクリエイティブ・コモンズ ライセンス(CC BY-SA 4.0)で提供しています。著者・撮影者は「Asturio Cantabrio」です。

静岡市清水区を訪れる

f:id:AyC:20200707053204j:plain

(写真)静岡鉄道新清水駅

2020年(令和2年)6月、静岡県静岡市清水区(旧・清水市)を訪れ、最盛期の中心市街地に11館あった映画館跡地などをめぐりました。「静岡市清水区の映画館(1)」「静岡市清水区の映画館(2)」「静岡市清水区の映画館(3)」に続きます。

 

ayc.hatenablog.com

ayc.hatenablog.com

ayc.hatenablog.com

1. 清水区を訪れる

清水区静岡市に3ある行政区のひとつであり、旧・清水市、旧・庵原郡由比町、旧・庵原郡蒲原町からなっています。2003年(平成15年)に清水市静岡市が合併した際の清水市の人口は約23万人。ほぼ同時期に市制施行した沼津市とは人口の推移も似ていますが、人口集中地区(DID)人口では沼津市を遥かに上回っていたようであり、中心市街地の街並みは拠点都市らしさを感じました。

f:id:AyC:20200717000428p:plain

(地図)静岡県における旧・清水市の位置。©OpenStreetMap contributor

 

静岡市立清水中央図書館を訪れたことはあるものの、旧清水市中心市街地を歩くのは初めてです。この日は静岡鉄道を使って新清水駅に降り立ち、清水市街地を歩いた後にJR東海道本線清水駅から帰りました。

f:id:AyC:20200707053217j:plain

(写真)JR東海道本線清水駅

 

1.1 清水銀座商店街

JR清水駅前には全蓋式アーケードを有する清水駅前銀座商店街がありますが、静岡鉄道新清水駅に近い清水銀座商店街のほうに惹かれます。1960年代に建てられた3階建ての防火建築が数百メートルにわたって連なっており、通りにせり出した建物の下を歩ける点は沼津市の沼津アーケード名店街と同じです。

f:id:AyC:20200707053228j:plain

(写真)清水銀座商店街。

f:id:AyC:20200707053334j:plainf:id:AyC:20200707053325j:plain

(写真)清水銀座商店街。

f:id:AyC:20200707053401j:plainf:id:AyC:20200707053345j:plain

(写真)清水銀座商店街。

 

1.2 エスパルスドリームプラザ

清水港の近くには複合商業施設のエスパルスドリームプラザがあり、現在の清水区唯一の映画館であるMOVIX清水も入っています。鮮魚の販売に力を入れていたり、寿司や海鮮丼の店舗を集めたエリアがあり、親水スポットや観覧車があるなど、地元民だけでなく観光客も意識した施設のようです。

清水と同じく漁港で知られる町としては焼津市がありますが、郊外のインターチェンジ近くに産地卸売市場を設置している焼津市とは対照的だと思いました。

f:id:AyC:20200707053419j:plain

(写真)エルパルスドリームプラザ。

f:id:AyC:20200707053432j:plainf:id:AyC:20200707053444j:plain

(写真)エルパルスドリームプラザ内の店舗・施設。2階。(左)清水サッカーショップ。清水エスパルスの公式グッズなど。(右)ちびまる子ちゃんランド。

f:id:AyC:20200717003326j:plainf:id:AyC:20200717003334j:plainf:id:AyC:20200717003343j:plain

(写真)エルパルスドリームプラザ内の店舗・施設。1階。(左)清水いりふね通り。海産物など。(中)清水すし横丁の「清水港さかなや」。(右)清水すし横丁。寿司店など。

f:id:AyC:20200707053454j:plainf:id:AyC:20200707053506j:plain

(写真)エスパルスドリームプラザと荷揚げクレーンの清水港テルファー登録有形文化財

 

2. 静岡県立中央図書館を訪れる

2.1 郷土資料

静岡県立中央図書館は静岡市街地と清水市街地の中間にあります。この日は静岡県立中央図書館で清水区の映画館に関する文献を集めてから清水区の街歩きをしました。郷土資料については目次もOPACに登録されているため、「清水+映画館」という検索語で検索すると17件もヒットし、『季刊清水』第40号の特集「清水映画館物語」なども見落とすことなく収集できました。

 

f:id:AyC:20200717041340p:plain

(写真)静岡県立中央図書館の蔵書検索画面。「清水+映画館」で検索。

f:id:AyC:20200717041347p:plain

(写真)目次がすべて登録された書誌情報。

 

2.2 館内の写真

2017年(平成29年)には閲覧席床面のひび割れが問題となった静岡県立中央図書館。この問題を報じるデイリー新潮の記事「蔵書で床が抜けそうに…『静岡県立中央図書館』が臨時休館」には、2016年(平成28年)に私が撮影してクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)で提供していた写真が使われています。これらの写真はWikimedia CommonsのCategory:Shizuoka Prefectural Libraryにアップロードしています。

www.dailyshincho.jp

f:id:AyC:20200717044214j:plain

(写真)一般閲覧室。ひび割れ問題前の2016年に撮影したため、現在とはやや異なると思われる。

f:id:AyC:20200717044218j:plainf:id:AyC:20200717044226j:plain

(左)データベース用パソコン。(右)子ども図書研究室。