振り返ればロバがいる

Wikipediaの利用者であるAsturio Cantabrioによるブログです。「かんた」「ロバの人」などとも呼ばれます。愛知県在住。東京ウィキメディアン会所属。ウィキペディアタウンの参加記録、図書館の訪問記録、映画館跡地の探索記録などが中心です。文章・写真ともに注記がない限りはクリエイティブ・コモンズ ライセンス(CC BY-SA 4.0)で提供しています。著者・撮影者は「Asturio Cantabrio」です。

伊予三島の映画館

(写真)錦座の建物。

2024年(令和6年)8月、愛媛県四国中央市伊予三島市街地(旧伊予三島市)を訪れました。

かつて伊予三島市街地には映画館「三島キリン館」「三島東映劇場」「マルシン劇場」「三島セントラル劇場」「錦座」があり、最も早く閉館した錦座の建物が現存しています。「川之江の映画館」からの続きです。

 

ayc.hatenablog.com

1. 四国中央市三島図書館

1.1 図書館の歴史

もともと伊予三島宇摩郡三島町という自治体でした。住友鉱業から支払われていた四阪島製錬所の煙害補償金を元にして、1915年(大正4年)には宇摩教育会によって記念宇摩図書館が開館。大正天皇即位の礼(御大典)を記念して設立された図書館であり、同様の図書館・文庫は全国に1000館以上も設立されたといわれます。

1954年(昭和29年)には三島町など2町4村が合併して市制施行し、静岡県三島市との混同を避けるために伊予三島市が発足しました。ゴークラ - Wikipedia 創業者の合田倉太郎からの寄付金を元にして、1962年(昭和37年)10月には伊予三島市立図書館が開館して記念宇摩図書館の蔵書は市立図書館に移管されました。1983年(昭和58年)7月には2代目となる現行館が開館しています。

2004年(平成16年)には伊予三島市川之江市など2市1町1村が合併して四国中央市が発足し、伊予三島市立図書館は四国中央市三島図書館に改称しました。旧伊予三島市と旧川之江市の市街地はほぼ同じ規模であり、四国中央市三島図書館と四国中央市川之江図書館もほぼ同じ規模です。検索した限りでは中央図書館の建設計画はないように見えます。

(写真)四国中央市立三島図書館。

(写真)一般書の開架。

 

1.2 郷土資料

郷土資料は基本的に小部屋に所蔵されており、カウンターで入室許可を受ける必要があります。やや入りにくい。

愛媛県立図書館で閲覧できる伊予三島市の最古の住宅地図は1974年(昭和49年)のゼンリン住宅地図ですが、四国中央市立三島図書館には1966年(昭和41年)の『伊予三島市住宅詳細図』がありました。中小都市でこの時代の住宅地図があるのは珍しく、映画館跡地の調査に役立ちました。

(左)郷土資料室。(右)『伊予三島市住宅詳細図』伊予三島商工会議所、1966年。

 

2. 伊予三島の映画館

『全国映画館総覧 1955』時事通信社、1955年

『全国映画館総覧 1955』は各映画館の設立年が掲載されている貴重な映画館名簿です。同年の宇摩郡三島町には三島館と錦座の2館があり、三島館は1936年(昭和11年)8月設立、錦座は1939年(昭和14年)10月設立とのことです。1950年代初頭時点の宇摩郡三島町/伊予三島市にも錦座と三島館の2館がありましたが、いずれも岡部康の経営でした。

 

『映画便覧 1968』時事通信社、1968年

日本の映画館数がピークを迎えた1960年(昭和35年)、映画館名簿によると人口4万1000人の伊予三島市には4館の映画館が、人口3万7000人の川之江市にも4館の映画館がありました。1950年代後半に開館した三島東映劇場、三島館から改称した三島セントラルの2館は薦田佐久馬の経営館ですが、薦田佐久馬は伊予三島市で薦田製材所を経営していた人物のようです。

伊予三島市の4館体制は1968年(昭和43年)頃まで続きますが、同年には三島セントラルが、1969年(昭和44年)には丸新劇場が、1972年(昭和47年)頃には三島東映劇場が閉館し、伊予三島市の映画館は三島キリン館のみとなります。

 

『映画館名簿 1987』時事映画通信社、1987年

1983年(昭和58年)頃には川之江市川之江新栄館が閉館し、三島キリン館は旧宇摩郡域唯一の映画館となります。1987年(昭和62年)頃には三島キリン館も閉館して伊予三島市から映画館がなくなりますが、日本の映画館数が底をついたのは1993年(平成5年)のことでした。同年頃からは各地に相次いでシネコンが建設されますが、旧宇摩郡域には2024年(令和6年)現在もシネコンはありません。

 

2.1 錦座(1939年10月-1962年)

所在地 : 愛媛県伊予三島市上町879(1959年)
開館年 : 1939年10月
閉館年 : 1959年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1939年10月開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年・1958年・1959年の映画館名簿では「錦座」。1960年の映画館名簿には掲載されていない。映画館の建物は「宮川公園」北東40mに現存。

なお、

(写真)錦座が描かれた『伊予三島市住宅詳細図』伊予三島商工会議所、1966年。

(写真)錦座の建物と錦座が面していた通り。

(写真)錦座の建物。

(写真)錦座の建物。

(写真)錦座の建物。

 

2.2 三島セントラル劇場(1921年-1968年)

所在地 : 愛媛県伊予三島市東町(1966年)
開館年 : 1921年、1936年8月
閉館年 : 1968年
『全国映画館総覧 1955』によると1936年8月開館。1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年・1947年・1950年・1953年・1955年・1957年の映画館名簿では「三島館」。1958年の映画館名簿では「三島館・三島セントラル劇場」(2館)。1960年の映画館名簿では「三島セントラル劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。1966年の映画館名簿では「三島セントラル」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ヒダカ洋服店」東隣の駐車場。

(写真)セントラルが描かれた『伊予三島市住宅詳細図』伊予三島商工会議所、1966年。

(写真)三島セントラル劇場跡地に東洋レジャーセンターが描かれた1984年のゼンリン住宅地図

(写真)三島セントラル劇場跡地の駐車場。

(写真)三島セントラル劇場が面していた通り。

 

2.3 マルシン劇場(1959年2月-1969年6月)

所在地 : 愛媛県伊予三島市東町(1969年)
開館年 : 1959年2月
閉館年 : 1969年6月
1960年の映画館名簿には掲載されていない。1963年の映画館名簿では「丸新劇場」。1966年の映画館名簿では「伊予三島丸新劇場」。1969年の映画館名簿では「丸新劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「広島銀行三島支店」南の「ジャパンギャルズ」。

1959年(昭和34年)に藤川秀男によって開館したマルシン劇場(丸新劇場)は洋画専門館でした。当時の地方都市に洋画専門館は珍しかったと思われます。

(写真)マルゲキが描かれた『伊予三島市住宅詳細図』伊予三島商工会議所、1966年。

(写真)マルシン劇場跡地の建物。

(写真)マルシン劇場が面していた西参道商店街。

 

2.4 三島東映劇場(1956年8月15日-1972年)

所在地 : 愛媛県伊予三島市三島町駅前(1973年)
開館年 : 1956年8月15日
閉館年 : 1972年
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「三島東映」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「三島東映劇場」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「サンシティ伊予三島」南西の駐車場「駅前モータープール」。

(写真)三島東映が描かれた『伊予三島市住宅詳細図』伊予三島商工会議所、1966年。

(写真)昭和30年代の三島東映。『目で見る川之江伊予三島・宇摩の100年』郷土出版社、2007年。

(写真)三島東映劇場跡地の駐車場。

(写真)三島東映劇場が面していた通り。

 

2.5 三島キリン館(1955年8月15日-1987年頃)

所在地 : 愛媛県伊予三島市中央3-14-5(1987年)
開館年 : 1955年8月15日
閉館年 : 1987年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「キリン館」。1966年の映画館名簿では「伊予三島キリン館」。1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1986年・1987年の映画館名簿では「三島キリン館」。1988年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ホテルリブマックス伊予三島」。

(写真)キリン館が描かれた『伊予三島市住宅詳細図』伊予三島商工会議所、1966年。

(写真)キリン館が描かれた1984年のゼンリン住宅地図

(写真)三島キリン館跡地のビジネスホテル。

(写真)三島キリン館が面していた駅前通り。

 

(写真)昭和50年代の新町商店街。『目で見る川之江伊予三島・宇摩の100年』郷土出版社、2007年。

(写真)現在の新町商店街。

 

伊予三島の映画館について調べたことは「愛媛県の映画館 - 消えた映画館の記憶」に掲載しており、跡地については「消えた映画館の記憶地図(愛媛県版)」にマッピングしています。

hekikaicinema.memo.wiki

www.google.com