振り返ればロバがいる

Wikipediaの利用者であるAsturio Cantabrioによるブログです。「かんた」「ロバの人」などとも呼ばれます。愛知県在住。東京ウィキメディアン会所属。ウィキペディアタウンの参加記録、図書館の訪問記録、映画館跡地の探索記録などが中心です。文章・写真ともに注記がない限りはクリエイティブ・コモンズ ライセンス(CC BY-SA 4.0)で提供しています。著者・撮影者は「Asturio Cantabrio」です。

坂出市の映画館

f:id:AyC:20210927172703j:plain

(写真)香風園。

2021年(令和3年)8月、香川県坂出市を訪れました。

かつて坂出市街地には6館の映画館がありました。「坂出市立大橋記念図書館を訪れる」からの続きです。

 

ayc.hatenablog.com

1. 坂出市の映画館

坂出市丸亀市を比べると、坂出市は郊外の集落にも映画館が立地していたという特徴があり、『坂出市史 通史 下 現代篇』(坂出市、2020年)には「戦後の坂出市では農村部にも映画館が建てられるようになった」とあります。

1963年(昭和38年)の映画館名簿には坂出市の映画館として12館が掲載されていますが、坂出市街地の映画館は7館であり、残りは王越町・林田町・高屋町・高屋町・加茂町にありました。同じ年の丸亀市には7館がありましたが、すべて丸亀市街地に立地していた映画館です。

f:id:AyC:20210928000554j:plain

(写真)坂出市に12館(うち坂出市街地に7館)が掲載されている1963年の映画館名簿。『映画便覧 1963』時事通信社、1963年。

f:id:AyC:20210928000701j:plain

(写真)坂出市に6館が掲載されている1965年の映画館名簿。『映画便覧 1965』時事通信社、1965年。

f:id:AyC:20210928002609p:plain

(地図)坂出市の映画館。Google My Maps

 

1.1 寿座(1941年7月-1965年頃)

所在地 : 香川県坂出市幸町(1965年)
開館年 : 1941年7月
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1941年7月開館。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1940年の大日本職業別明細図では「寿座」。1941年・1943年・1946年・1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「寿座」。1963年・1964年・1965年の映画館名簿では「坂出日本劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「坂出本町マンション」東側にある月極駐車場。

戦中の1940年(昭和15年)に常設映画館となった寿座。1965年(昭和40年)の映画館名簿では経営者が辻清映画、支配人が辻清文、木造2階冷暖房付、1060席、洋画を上映。

f:id:AyC:20210928000708j:plain

(地図)1940年の『大日本職業別明細図』。中央下に寿座。

f:id:AyC:20210928000714j:plain

(地図)1952年の『大日本職業別明細図』。左上に寿座。

 

1.2 坂出クラブ(1921年5月-1965年)

所在地 : 香川県坂出市鍛冶屋町(1966年)
開館年 : 1921年5月
閉館年 : 1965
『全国映画館総覧 1955』によると1921年5月開館。1927年・1930年の映画館名簿では「坂出倶楽部」。1934年の映画館名簿では「坂出クラブ」。1936年の映画館名簿では「坂出倶楽部」。1941年の映画館名簿では「坂出クラブ」。1943年・1946年の映画館名簿では「坂出倶楽部」。1947年の映画館名簿では「坂出クラブ」。1950年の映画館名簿では「坂出倶楽部」。1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「坂出クラブ」。1966年の映画館名簿では「坂出第一電気館」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「讃岐醤油画資料館」北西170mにある空き地。

1921年(大正10年)6月に株式組織で発足した「坂出クラブ」は、開館当初から活動常設館でした。1966年(昭和41年)の映画館名簿では経営者が辻清興行、支配人が辻清文、木造2階冷暖房付、370席、洋画を上映。

f:id:AyC:20210928000708j:plain

(地図)1940年の『大日本職業別明細図』。右下に坂出俱楽部。

f:id:AyC:20210928000714j:plain

(地図)1952年の『大日本職業別明細図』。中央左にクラブ。

 

1.3 坂出ニュー東映劇場(1956年1月1日-1970年頃)

所在地 : 香川県坂出市鉄砲町15590-1(1970年)
開館年 : 1956年1月1日
閉館年 : 1970年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「坂出東映」。1960年の映画館名簿では「第二坂出東映」。1963年の映画館名簿では「坂出ニュー東映」。1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「坂出ニュー東映劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「清道寺」南東100mにある民家。

1956年(昭和31年)1月1日に開館した坂出東映は、その後坂出ニュー東映に改称しています。1970年(昭和45年)の映画館名簿では経営者が坂出東映、支配人が竹中清、木造2階冷暖房付、450席、大映を上映。

f:id:AyC:20210928000718j:plain

(地図)1973年の住宅地図。中央右のモータープールが坂出ニュー東映劇場跡地。

f:id:AyC:20210928000724j:plain

(写真)坂出ニュー東映劇場跡地にある民家。

 

1.4 坂出東宝劇場(1956年1月1日-1971年)

所在地 : 香川県坂出市駒止町1-1-2(1970年)
開館年 : 1956年1月1日
閉館年 : 1971年
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「坂出東宝劇場」。1960年の映画館名簿では「坂出東宝」。1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「坂出東宝劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「セブンイレブン坂出駅南店」建物北西端や駐車場。最寄駅はJR予讃線坂出駅

1956年(昭和31年)1月1日に坂出東映と同時に開館した坂出東宝。1970年(昭和45年)の映画館名簿では経営者が塩田建設産業、支配人が三井貞男、木造2階冷暖房付、300席、東宝・洋画を上映。

跡地にはボウリング場やホテルも入る5階建てのビルが建ちますが、2018年(平成30年)にはセブンイレブンとなりました。

f:id:AyC:20210928000728j:plain

(地図)1973年の住宅地図。中央左の近商ストアーがあるビルが坂出東宝劇場跡地。

f:id:AyC:20210928000733j:plain

(写真)坂出東宝劇場跡地にあるセブンイレブン

 

1.5 坂出日本劇場(1951年4月-1975年頃)

所在地 : 香川県坂出市芝居町(1975年)
開館年 : 1951年4月
閉館年 : 1975年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年4月開館。1930年の映画館名簿には掲載されていない。1934年・1936年・1941年・1943年・1946年の映画館名簿では「富士館」。1947年・1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1964年・1965年の映画館名簿では「坂出松竹」。1966年・1969年・1973年・1974年・1975年の映画館名簿では「坂出日本劇場」。1976年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「坂出本町マンション」建物南側。

1932年(昭和7年)1月に富士館として開館、戦後の1946年(昭和21年)9月には平和館に改称し、1951年(昭和26年)9月には坂出松竹に改称。1960年代中頃にはさらに坂出日本劇場に改称しています。1975年(昭和50年)の映画館名簿では経営者・支配人ともに山本恵三、木造2階冷暖房付、450席、洋画を上映。跡地は1983年(昭和58年)竣工で7階建ての坂出本町マンションが建っています。

f:id:AyC:20210928000718j:plain

(地図)1973年の住宅地図。中央左に日劇映画。

f:id:AyC:20210928000737j:plain

(写真)坂出日本劇場跡地にあるマンション。

f:id:AyC:20210928000742j:plain

(写真)坂出日本劇場跡地付近にわずかに残る全蓋式アーケード。

 

1.6 坂出日活劇場(1956年-1970年代末)

所在地 : 香川県坂出市元町4-3-4(1978年)
開館年 : 1956年2月5日
閉館年 : 1979年
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「坂出大映」。1963年・1966年・1969年・1973年・1976年の映画館名簿では「坂出日活」。1978年・1979年の映画館名簿では「坂出日活劇場」。1980年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は本街道沿いの「ますや呉服」西側の駐車場。

1956年(昭和31年)2月5日に坂出大映として開館し、1960年代初頭には坂出大映に改称。1978年(昭和53年)の映画館名簿では経営会社が高松大映劇場、経営者・支配人ともに詫間勝一、木造2階冷暖房付、172席、松竹・洋画・東宝・成人映画を上映。

f:id:AyC:20210928002030j:plain

(写真)坂出大映の開館を報じる記事。「映画館」『キネマ旬報』1956年3月上旬号。

f:id:AyC:20210928000746j:plain

(地図)1973年の住宅地図。中央上に坂出日活。

f:id:AyC:20210928000750j:plain

(写真)坂出日活劇場跡地にある駐車場。

f:id:AyC:20210928000754j:plain

(写真)坂出日活劇場跡地付近にある本通商店街と元町商店街の境界。

 

1.7 坂出東映劇場(1956年1月1日-1988年頃)

所在地 :香川県坂出市元町1-8-20(1988年)
開館年 : 1956年1月1日
閉館年 : 1988年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「坂出東映」。1966年・1969年・1973年・1976年・1980年の映画館名簿では「坂出東映劇場」。1985年・1988年の映画館名簿では「坂出東映」。1989年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「アルファステイツ坂出駅」。

1960年(昭和35年)3月1日に開館した坂出東映は後発の映画館ですが、鉄筋造だったことで坂出市で最後まで営業を続けられたようです。1988年(昭和63年)の映画館名簿では経営会社が坂出東映株式会社、経営者が川原清、支配人が竹中清、鉄筋造2階、120席、邦画・洋画を上映。

f:id:AyC:20210928000746j:plain

(地図)1973年の住宅地図。左下に東映劇場。

f:id:AyC:20210928000758j:plain

(写真)坂出東映劇場跡地にあるマンション。

 

坂出市の映画館について調べたことは「坂出市の映画館 - 消えた映画館の記憶」にまとめており、跡地については「消えた映画館の記憶地図(香川県版)」にマッピングしています。

hekikaicinema.memo.wiki

www.google.com