振り返ればロバがいる

Wikipediaの利用者であるAsturio Cantabrioによるブログです。「かんた」「ロバの人」などとも呼ばれます。愛知県在住。東京ウィキメディアン会所属。ウィキペディアタウンの参加記録、図書館の訪問記録、映画館跡地の探索記録などが中心です。文章・写真ともに注記がない限りはクリエイティブ・コモンズ ライセンス(CC BY-SA 4.0)で提供しています。著者・撮影者は「Asturio Cantabrio」です。

熊野市新鹿町の映画館

f:id:AyC:20210820232310j:plain

(写真)新鹿劇場だった建物と新鹿バス停。

2021年(令和3年)7月、三重県熊野市新鹿町(あたしかちょう)を訪れました。かつて新鹿町には映画館「新鹿劇場」がありました。

 

1. 新鹿町の映画館

1.1 新鹿劇場(1957年頃-1968年頃)

所在地 : 三重県熊野市新鹿町(1968年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1968年頃
1955年・1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1966年・1968年の映画館名簿では「新鹿劇場」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。「新鹿郵便局」北北東20mに映画館の建物が現存。最寄駅はJR紀勢本線新鹿駅。

1957年頃から1968年頃の『映画館名簿』には熊野市新鹿町の映画館として「新鹿劇場」が掲載されています。新鹿劇場が確認できる最後の『映画館名簿』である1968年版によると、新鹿劇場の経営者は伊東為次郎、支配人は伊東文夫、木造平屋建、定員200でした。伊東為次郎は東紀州地域における有力な映画人であり、熊野市街地の「新明治座」や「丸山映画劇場」、南牟婁郡御浜町の「阿田和劇場」なども経営していました。

f:id:AyC:20210821004646j:plain

(写真)新鹿劇場が掲載されている『映画便覧 1968』時事通信社、1968年。

 

熊野市立図書館や三重県立図書館で文献調査を行いましたが、郷土資料や住宅地図で新鹿劇場に言及している文献は見つけられませんでした。航空写真を見ると新鹿郵便局の北側に劇場らしき建物があるのを確認できるため、この建物が新鹿劇場であるのか現地を訪れて確認しました。

f:id:AyC:20210820232342j:plain

(写真)新鹿劇場だった建物。

f:id:AyC:20210820235139p:plain

(写真)現在の新鹿市街地。地理院地図

 

新鹿郵便局の北西でのらねこの世話をしていた男性(60歳)によると、

新鹿郵便局の北隣の建物が映画館だった。小学生の時に入ったことがある。映画館の閉館後には建物がそのままスーパーマーケットになった。現在の建物(の内部)にはまったく面影がない」とのこと。

(映画館に)はっきりした名称はなかったように思われる」という点も興味深い。

 

この付近にはねこが多数おり、何年も見ていると情が湧いてくる。母ねこはいつの間にかいなくなってしまったが、どうしているだろうか。最近は新鹿の市街地に猿が下りてくるようになった」とも聞きました。

f:id:AyC:20210820232350j:plain

(写真)新鹿劇場だった建物。

f:id:AyC:20210820232355j:plain

(写真)新鹿劇場だった建物。

f:id:AyC:20210820232358j:plain

(写真)新鹿劇場だった建物。

 

1978年の住宅地図では新鹿劇場だった建物の場所がモード被服(株)新鹿工場となっていました。新鹿劇場や新鹿郵便局は国道311号に面していますが、かつては「映画館通り」とも呼ばれていたそうです。

f:id:AyC:20210820235656j:plain

(地図)1978年の新鹿市街地の住宅地図。

 

新鹿町の映画館について調べたことは「三重県の映画館 - 消えた映画館の記憶」にまとめており、跡地については「消えた映画館の記憶地図(三重県版)」にマッピングしています。

hekikaicinema.memo.wiki

www.google.com