振り返ればロバがいる

Wikipediaの利用者であるAsturio Cantabrioによるブログです。「かんた」「ロバの人」などとも呼ばれます。愛知県在住。東京ウィキメディアン会所属。ウィキペディアタウンの参加記録、図書館の訪問記録、映画館跡地の探索記録などが中心です。文章・写真ともに注記がない限りはクリエイティブ・コモンズ ライセンス(CC BY-SA 4.0)で提供しています。著者・撮影者は「Asturio Cantabrio」です。

永平寺町の映画館

f:id:AyC:20210707154800j:plain

(写真)松岡劇場跡地。

2021年(令和3年)7月、福井県吉田郡永平寺町を訪れました。かつて永平寺町には「松岡劇場」と「東古市劇場」という2館の映画館がありました。

 

1. 永平寺町立図書館

永平寺町の旧松岡町域には永平寺町立図書館が、旧永平寺町域には永平寺町立図書館永平寺館が、旧上志比村域には永平寺町立図書館上志比館があります。永平寺町立図書館は1997年(平成9年)7月に松岡町立図書館として開館。2006年(平成18年)に〈新〉永平寺町が発足した際に永平寺町立図書館に改称しています。松岡市街地の中心にある単独施設であり、駐車台数が少ないことを除けば使いやすそうです。

カウンターに近い場所には永平寺町に関する新聞記事のスクラップブックが約70冊あり、福井新聞日刊県民福井中日新聞・読売新聞などの記事がまとめられていました。

f:id:AyC:20210708153430j:plain

(写真)永平寺町立図書館。

 

2. 永平寺町の映画館

2.1 東古市劇場(1959年頃-1970年代初頭)

所在地 : 福井県吉田郡志比村(1960年)、福井県吉田郡永平寺町東古市駅前(1963年)、福井県吉田郡永平寺町東古市179(1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「東古市劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。

永平寺門前町だった〈旧〉永平寺町にあったのが東古市劇場です。映画館名簿によると経営者は松岡劇場と同じ伊東調二ですが、定員は松岡劇場の半分以下の150です。1971年(昭和46年)の住宅地図には掲載されていないと思われます。

 

2.2 松岡劇場(1952年-1971年頃)

所在地 : 福井県吉田郡松岡町神明3-5(1971年)
開館年 : 1952年3月
閉館年 : 1971年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年3月開館。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1970年・1971年の映画館名簿では「松岡劇場」。1972年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「えちぜん鉄道勝山永平寺線松岡駅」南東30mの「イトーソーイング」。映画館時代の建物が現存。最寄駅はえちぜん鉄道勝山永平寺線松岡駅

愛知県図書館が所蔵する『全国映画館総覧 1955年版』(時事通信社、1955年)など各年版の映画館名簿によると、松岡町唯一の映画館が松岡劇場であり、1952年(昭和27年)3月設立。経営者は伊東調二であり、定員は映画館名簿の年度によって異なりますが、350または400です。

※映画館名簿の「設立」は「営業開始」を表す場合もあれば「建物の竣工」を表す場合もある。

f:id:AyC:20210711152624j:plain

(写真)松岡劇場が掲載されている1955年の映画館名簿。『全国映画館総覧 1955年版』時事通信社、1955年。

 

次いで福井県立図書館で古い住宅地図を閲覧。松岡町の最古の住宅地図は『ゼンリンの住宅地図 清水町吉田郡』(善隣出版社、1971年)であり、京福電鉄越前本線松岡駅のすぐ南東に松岡劇場が描かれていました。

現在のGoogle マップ松岡駅前の航空写真を見てみると、住宅地図の松岡劇場の場所には縫製加工のイトーソーイングの巨大な建物が写っています。映画館の建物が残っているのではないかと気になり、現地を訪れて確認しました。

f:id:AyC:20210707154809j:plain

(写真)松岡劇場跡地。

 

松岡劇場の跡地にあるイトーソーイングの方に話を聞くと、「この建物が映画館の建物でもあった。松岡町唯一の映画館であり、『松岡劇場』という名前だった。もうスクリーンや座席は残っていない」とのことでした。

f:id:AyC:20210707154817j:plain

(写真)松岡劇場跡地。

 

東古市劇場について気になるコメントも。

松岡町の松岡劇場以外に、旧永平寺町の東古市でも映画館を経営していた。東古市の映画館の建物は他者の手に渡ったが、まだ取り壊されずに残っているのではないか。踏切を渡った場所にあり、近くには公共施設があった」とのこと。

Googleマップで現在の航空写真を見てみましたが、劇場らしい建物は見当たりませんでした。1962年(昭和37年)の航空写真を見てみると、東古市駅の西に気になる建物が。東古市のメインストリートからは離れているものの、メインストリートから訪れる場合には踏切を渡る必要があり、北側には公共施設といえる永平寺町商工会永平寺支所があります。

f:id:AyC:20210708162139p:plain

(写真)1962年の東古市の航空写真。地図・空中写真閲覧サービス

 

1962年(昭和37年)の航空写真で気になった建物は2013年(平成25年)の航空写真には写っておらず、跡地は空き地となっています。この場所に映画館があったのでしょうか。

また、1970年代以降の航空写真にはメインストリート沿いに巨大な建物があります。1960年代の航空写真には写っていないのと、定員150にしては建物が大きすぎるのが引っ掛かりますが、映画館であってもおかしくありません。この建物は2013年(平成25年)以後2018年(平成30年)以前に取り壊されており、跡地はやはり空き地となっています。現地で聞き込みを行う必要がありそうです。

f:id:AyC:20210708163940p:plain

(写真)2013年の東古市の航空写真。地理院地図

 

なお、『松岡近代資料展 明治・大正・昭和初期が語る松岡』(松岡町教育委員会、1992年)には「松岡座」という劇場について語られていますが、松岡劇場との関係は不明です。

 

永平寺町の映画館について調べたことは「福井県の映画館 - 消えた映画館の記憶」にまとめており、跡地については「消えた映画館の記憶地図(福井県版)」にマッピングしています。

hekikaicinema.memo.wiki

www.google.com