振り返ればロバがいる

Wikipediaの利用者であるAsturio Cantabrioによるブログです。「かんた」「ロバの人」などとも呼ばれます。愛知県在住。東京ウィキメディアン会所属。ウィキペディアタウンの参加記録、図書館の訪問記録、映画館跡地の探索記録などが中心です。文章・写真ともに注記がない限りはクリエイティブ・コモンズ ライセンス(CC BY-SA 4.0)で提供しています。著者・撮影者は「Asturio Cantabrio」です。

美濃市の映画館

f:id:AyC:20200623014034j:plain

(写真)映画館の美濃赤玉映劇が入っていた雑居ビル ニューアカダマ。

2020年(令和2年)6月、岐阜県美濃市を訪れました。

かつて美濃市には映画館「美濃赤玉映劇」「美濃文化劇場」「小倉座」がありました。「美濃市図書館を訪れる」からの続きです。

 

ayc.hatenablog.com

1. 美濃市の映画館

映画黄金期の美濃市街地には映画館1館(美濃文化劇場→美濃赤玉映劇)と演劇場1館(小倉座)がありました。また、牧谷地区にも映画館1館(牧谷座)が、大矢田地区にも映画館1館(昭和会館)がありました。1970年代中頃には美濃赤玉映劇が閉館して美濃市から映画館がなくなりますが、美濃赤玉映劇の建物は雑居ビル ニューアカダマとして現存しています。

f:id:AyC:20210930010609j:plain

(絵図)吉田初三郎『美濃町鳥瞰図絵』村井酒造店、出版年不明。

f:id:AyC:20200625020158p:plain

(写真)美濃市街地にあった映画館の位置。地理院地図

 

以下の写真は全国の映画館数がピークを迎えた1960年(昭和35年)の『映画年鑑 1960年版 別冊 映画便覧 1960』です。美濃市の欄には「美濃劇場」(美濃文化劇場)、「小倉座」、「牧谷座」、「昭和会館」の4館が掲載されています。この年の美濃市の人口は29,783人とあり、現在の1.5倍の人口を有していたようです。

f:id:AyC:20210930010100j:plain

(写真)『映画便覧 1960』時事通信社、1960年。

 

1.1 美濃文化劇場(1928年-1962年頃)

所在地 : 岐阜県美濃市広岡町(1958年)
開館年 : 1928年
閉館年 : 1962年頃
1950年の映画館名簿では「美ノ町文化映劇」。1953年・1955年の映画館名簿では「美濃文化劇場」。1958年・1960年・1962年の映画館名簿では「美濃劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は岐阜県道80号・岐阜県道281号広岡町交差点東角にある月極駐車場「プラザ貸駐車場」。

美濃文化劇場は美濃市街地に初めて開館した映画専門館だと思われます。『ふるさと美濃市 明治大正よもやま話』(市原三三、1981年)によると、1928年(昭和3年)に錦館として開館し、太平洋戦争後に文映に改称、昭和30年代にパチンコ店に転換したとのことです。

美濃市でもっとも古い住宅地図は1969年版であり、美濃文化劇場は掲載されていません。美濃赤玉映劇の跡地周辺をうろうろしていたところ、近くに住む70代後半(?)の男性に話を聞くことができました。現在85歳になるお姉さんが美濃赤玉映劇で映写技師をしていたそうです。

「文映」は「赤玉」の東、すぐそこに見える白い建物の場所にあった。朝鮮出身の方が経営していた。その方はやがて「文映」を閉館させて「赤玉」を開館させた。「文映」はまずロッテという名前のパチンコ店になり、その後も何度か名前を変えてパチンコ店として営業していた。---美濃赤玉映劇跡地の裏手に住む男性

f:id:AyC:20200623014753j:plain

(写真)美濃文化劇場跡地にある月極駐車場 プラザ貸駐車場。

f:id:AyC:20200623014908j:plainf:id:AyC:20200623014900j:plainf:id:AyC:20200623014914j:plain

(写真)美濃文化劇場跡地にある月極駐車場 プラザ貸駐車場。(左)駐車場の内部。(中)駐車場の裏側。(右)「アカダマ貸駐車場」の文字が見える注意書き。

 

1.2 小倉座(1902年8月23日-1963年頃)

所在地 : 岐阜県美濃市泉町(1963年)
開館年 : 1902年8月23日
閉館年 : 1963年頃
『全国映画館総覧1955』によると1947年1月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1960年・1963年の映画館名簿では「小倉座」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「美濃市文化会館」の東100mにある月極駐車場「小倉座駐車場」。

美濃町重伝建地区のすぐ北、現在の月極駐車場 小倉座駐車場の場所には劇場の小倉座(おぐらざ)がありました。1902年(明治35年)に開館した歴史ある劇場であり、『美濃市史 通史編 下巻』(美濃市、1980年)にも掲載されています。

f:id:AyC:20210930010355j:plain

(絵図)吉田初三郎『美濃町鳥瞰図絵』村井酒造店、出版年不明。中央上に小倉座。

f:id:AyC:20210529012320j:plain

(地図)1962年の住宅地図における美濃市街地北部。右上に小倉座。

 

1950年代から1960年代初頭の映画館名簿には小倉座も掲載されており、1960年(昭和35年)の映画館名簿によると大映と洋画の上映館でした。しかし、前述の男性は映画館というよりも芝居小屋だったことを強調されました。『ふるさと美濃市 明治大正よもやま話』によると、1970年代後半まで建物が残っていたようです。

小倉座は芝居小屋だった。 美濃市街地で映画館と言えば文映と赤玉のみであり、小倉座に映画館という認識はない。---美濃赤玉映劇跡地の裏手に住む男性

f:id:AyC:20200623014934j:plain

(写真)小倉座跡地にある月極小倉駐車場。正面は小倉山。

 

1.3 牧谷座(1955年頃-1963年頃)

所在地 : 岐阜県美濃市御手洗957(1963年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1963年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「牧谷座」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。

牧谷地区の御手洗には牧谷座がありました。1962年(昭和37年)の住宅地図に牧谷座は掲載されていないようです。

 

1.4 昭和会館(1959年頃-1960年代中頃)

所在地 : 岐阜県美濃市大矢田(1964年)
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1964年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の映画館名簿では「昭和会館」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。1964年の映画館名簿では「昭和会館」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。

大矢田地区には昭和会館がありました。1962年(昭和37年)の住宅地図に昭和会館は掲載されていないようです。

 

1.5 美濃赤玉映劇(1960年代中頃-1970年代中頃)

所在地 : 岐阜県美濃市広岡町2631-2(1973年)
開館年 : 1963年頃
閉館年 : 1973年頃
1963年の映画館名簿には掲載されていない。1964年の映画館名簿では「赤玉会館」。1966年・1969年の映画館名簿では「美濃赤玉映画劇場」。1973年の映画館名簿では「美濃赤玉映劇」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はお好み焼き店「美名美」が入る雑居ビル「ニューアカダマ」。映画館の建物が現存。

事前に岐阜県図書館で住宅地図を閲覧していますが、1969年(昭和44年)の美濃市の住宅地図に唯一掲載されている映画館が美濃赤玉映劇です。美濃市を訪れる前にはGoogle ストリートビューも確認し、跡地に雑居ビル ニューアカダマが建っていることがわかりましたが、ニューアカダマが映画館時代の建物であるかどうかは判然としませんでした。前述の男性によると、ニューアカダマが映画館時代の建物で間違いないとのことでした。

このニューアカダマの建物は映画館時代のままである。建物の1階には喫茶店などがあり、2階に映画館の客席があった。(建物裏手の窓を指さして)あそこに見えるのが映写室の窓である。赤玉には売り出し中の北島三郎も訪れたことがある。閉館後には映画館の客席部分がダンスホールなどになっていた。---美濃赤玉映劇跡地の裏手に住む男性

f:id:AyC:20200623014034j:plain

(写真)美濃赤玉映劇が入っていた雑居ビル ニューアカダマ。 

 

ニューアカダマの建物内にはいくつかの店舗スペースがありますが、現在も営業中の店舗はお好み焼き店「美名美」だけです。建物正面の壁面にはうっすら「new Akadama」のネオンサインが確認でき、往時の写真を見てみたくなります。なお、中央通路を進むと裏口から裏通りに出ることができます。

f:id:AyC:20200623015023j:plainf:id:AyC:20200623015034j:plainf:id:AyC:20200623015041j:plain

(写真)美濃赤玉映劇が入っていた雑居ビル ニューアカダマ。(左)建物正面。(中)建物1階の通路。(右)うっすら「new Akadama」の文字が見えるネオン。

f:id:AyC:20200623015051j:plainf:id:AyC:20200623015057j:plain

(左)美濃赤玉映劇が入っていた雑居ビル ニューアカダマの裏口。扉の上に「カラオケ ダンス」の文字が見える。(右)雑居ビル ニューアカダマの裏手にある通り。

 

美濃赤玉映劇跡地や美濃文化劇場跡地は美濃町重伝建地区南側にあり、両者の間にある広岡町交差点は県道が交差する交通の要衝といった雰囲気ですが、交通量は少なく周囲はひっそりとしています。この立地だからこそ美濃赤玉映劇の建物が取り壊されずに残っているのだと思いますが、1960年代中頃の竣工であることを考えると、いつ取り壊されてもおかしくないと感じました。

f:id:AyC:20200623015107j:plain

(写真)広岡町交差点。右が美濃文化劇場跡地。正面奥が美濃赤玉映劇跡地。

f:id:AyC:20210529012013j:plain

(地図)1962年の住宅地図における広岡町交差点付近。中央上に赤玉パチンコホール(赤玉会館)、中央下に美濃劇場(美濃文化劇場)。

f:id:AyC:20210205135452j:plain

(地図)1968年の住宅地図における広岡町交差点付近。中央上に赤玉会館、中央下に美濃文化劇場跡地のパチンコモナミ会館。

 

美濃市の映画館について調べたことは「岐阜県の映画館 - 消えた映画館の記憶」にまとめており、跡地については「消えた映画館の記憶地図(岐阜県版)」にマッピングしています。

hekikaicinema.memo.wiki

www.google.com