振り返ればロバがいる

Wikipediaの利用者であるAsturio Cantabrioによるブログです。「かんた」「ロバの人」などとも呼ばれます。愛知県在住。東京ウィキメディアン会所属。ウィキペディアタウンの参加記録、図書館の訪問記録、映画館跡地の探索記録などが中心です。文章・写真ともに注記がない限りはクリエイティブ・コモンズ ライセンス(CC BY-SA 4.0)で提供しています。著者・撮影者は「Asturio Cantabrio」です。

尼崎市の映画館(1)

(写真)阪神電車尼崎駅。photo:663highland

2020年(令和2年)1月、兵庫県尼崎市を訪れ、阪神電車の尼崎駅と出屋敷駅周辺の映画館跡地をめぐりました。この地域では成人映画館の「尼崎パレス」のみが営業を続けています。

※2024年2月には本記事から「尼崎市の映画館(2)」「尼崎市の映画館(3)」を分割しました。

 

ayc.hatenablog.com

ayc.hatenablog.com

まずは名古屋市の愛知県図書館で1960年(昭和35年)版から2019年(令和元年)版までの各年版『映画館名簿』を閲覧して映画館の名称や所在地を確認。その後、明石市兵庫県立図書館で尼崎市の古い住宅地図を閲覧し、尼崎市立中央図書館でより古い住宅地図を閲覧しました。

f:id:AyC:20200115004257j:plain

(写真)尼崎市立中央図書館。

 

1. 阪神尼崎駅周辺の映画館

f:id:AyC:20200115011027p:plain

(写真)1970年代の航空写真における阪神尼崎駅北側の映画館。※1970年代当時にはまだ存在しなかった映画館も掲載しており、1970年代当時にはすでに閉館していた映画館も掲載している。国土地理院 地理院地図

f:id:AyC:20200115180522p:plain

(写真)1970年代の航空写真における阪神尼崎駅南側の映画館。※1970年代当時にはまだ存在しなかった映画館も掲載しており、1970年代当時にはすでに閉館していた映画館も掲載している。国土地理院 地理院地図

 

1.1 オリオン座(1950年代初頭-1960年頃)

所在地 : 兵庫県尼崎市東御園町24(1960年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1960年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1960年の映画館名簿では「オリオン座」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ローレルタワー尼崎」建物北東側。最寄駅は阪神電鉄阪神本線尼崎駅。

阪神電車尼崎駅のすぐ南、阪神会館の中にあったのが洋画上映館の「オリオン座」です。同じ阪神会館には「阪神東映」などもありました。1960年代初頭に閉館しましたが、阪神電車の高架化も同時期の1963年(昭和38年)です。2011年(平成23年)には跡地に29階建ての高層マンション「ローレルタワー」が竣工しています。

 

1.2 松竹有楽座(1955年8月11日-1965年頃)

所在地 : 兵庫県尼崎市神田北通5-140(1965年)
開館年 : 1955年8月11日
閉館年 : 1965年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1959年の尼崎市全産業住宅案内図帳では「有楽座」。1960年・1963年の映画館名簿では「有楽座」。1965年の映画館名簿では「松竹有楽座」。跡地はパチンコ店「キコーナ尼崎店」建物西側。最寄駅は阪神電鉄阪神本線尼崎駅。

神田北通と三和本通の交差点に近い場所には「有楽座」があり、その東側には「尼崎東映劇場」がありました。1965年(昭和40年)頃には阪神尼崎駅南側の「阪神東映」跡地に移転し、「尼崎東映有楽座」となったようです。

 

1.3 三都座(1931年-1967年頃)

所在地 : 兵庫県尼崎市南城内144(1967年)
開館年 : 1931年
閉館年 : 1967年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1928年開館。1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年の映画館名簿では「三都座」。1941年の映画館名簿では「尼崎東宝三都座」。1943年の映画館名簿では「東宝三都座」。1950年の映画館名簿では「尼ヶ崎東宝三都座」。1953年・1955年・1960年・1963年の映画館名簿では「三都座」。1966年・1967年の映画館名簿では「尼崎三都座」。1968年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「尼崎市立中央図書館」南南東60mの民家群。最寄駅は阪神電鉄阪神本線尼崎駅。

戦前の尼崎市には「清水座」、「桜井座」、「三都座」(読みは "みくにざ")などの芝居小屋がありました。阪神電車の線路より北側は水田が広がっているばかりであり、戦前の3軒の芝居小屋はいずれも尼崎城周辺にありました。

1931年(昭和6年)には歌舞伎を主体とする劇場として三都座が開館し、1933年(昭和8年)に常設映画館に転換しました。1936年(昭和11年)の新・尼崎市誕生時には有吉實市長が「大尼崎について」講演を行っています。1939年(昭和14年)には東宝の直営館となり、「東宝三都座」に改称しました。

 

1.4 東洋劇場(1951年11月-1972年頃)

所在地 : 兵庫県尼崎市神田北通2-40(1972年)
開館年 : 1951年11月
閉館年 : 1972年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年11月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「東洋劇場」。1960年の映画館名簿では「東洋第二劇場」。1963年の映画館名簿では「東洋劇場・東洋第二劇場」(2館)。1966年・1969年・1972年の映画館名簿では「尼崎東洋劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はパチンコ店「グラン・パラダイス神田店」建物東側。最寄駅は阪神電鉄阪神本線尼崎駅。

神田北通には「東洋劇場」がありました。1951年(昭和26年)に『大荒原』を上映して開館した洋画専門館であり、1953年(昭和28年)には早くもシネマスコープを導入しています。1955年(昭和30年)には隣接地に「東洋第二劇場」も開館し、住宅地図でも複数館の存在が確認できますが、なぜか映画館名簿には1館しか掲載されていません。1970年代初頭に閉館し、跡地は駐車場になった後、現在はパチンコ店「グラン・パラダイス神田店」となっています。巨大なこのパチンコ店の建物東側にありました。

f:id:AyC:20200115011808j:plain

(写真)神田北通。左が東洋劇場跡地にある「グラン・パラダイス神田店」。

f:id:AyC:20200115011813j:plainf:id:AyC:20200115011818j:plain

(写真)東洋劇場跡地にある「グラン・パラダイス神田店」。

 

1.5 阪神東映/尼崎東映有楽座(1957年頃-1973年頃)

所在地 : 兵庫県尼崎市御園町5(1973年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1973年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年の映画館名簿では「阪神東映」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「尼崎東映有楽座」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「土井ビルディング」。最寄駅は阪神電鉄阪神本線尼崎駅。

阪神電車尼崎駅のすぐ南、阪神会館の中には「阪神東映」があり、同一ビル内には「オリオン座」などもありました。1960年代中頃には神田北通5丁目にあった「有楽座」が阪神東映跡地に入って「尼崎東映有楽座」になったようです。

1973年(昭和48年)から1974年(昭和49年)頃に閉館し、現在もある土井ビルディングがすぐに建ったようです。尼崎東映有楽座の南側には「南座」がありました。

 

1.6 南座(1950年代初頭-1973年頃)

所在地 : 兵庫県尼崎市東御園町24(1973年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1973年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1960年・1963年の映画館名簿では「南座」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「尼崎南座」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「土井ビルディング」建物南側。最寄駅は阪神電鉄阪神本線尼崎駅。

阪神電車尼崎駅のすぐ南には「南座」がありました。1973年(昭和48年)から1974年(昭和49年)頃に閉館し、現在もある土井ビルディングがすぐに建ったようです。尼崎東映有楽座の北側には「阪神東映/尼崎東映有楽座」がありました。

 

1.7 尼崎大映(1939年12月-1979年頃)

所在地 : 兵庫県尼崎市昭和通5-182(1979年)
開館年 : 1939年12月
閉館年 : 1979年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1939年12月開館。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年・1943年の映画館名簿では「尼崎映画劇場」。1950年の映画館名簿では「尼ヶ崎映画劇場」。1953年・1955年の映画館名簿では「尼崎映画」。1960年・1963年・1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「尼崎大映」。1975年・1977年・1978年・1979年の映画館名簿では「尼映」。1980年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はパチンコ店「a2パステ」が入る「南海ビル」。最寄駅は阪神電鉄阪神本線尼崎駅。

国道2号沿いの昭和通五丁目交差点の南西角には「尼崎大映」がありました。1939年(昭和14年)に「尼崎映画劇場」として開館し、"尼映" という名前で親しまれました。戦後しばらくは大映・松竹・日活・新東宝などを上映し、1955年(昭和30年)頃に大映の封切館となりました。跡地はパチンコ店「a2パステ」が入る南海ビルとなっています。

f:id:AyC:20200115011931j:plain

(写真)尼崎大映跡地にある「南海ビル」。

 

尼崎市の映画館について調べたことは「尼崎市の映画館 - 消えた映画館の記憶」にまとめており、跡地については「消えた映画館の記憶地図(兵庫県版)」にマッピングしています。

hekikaicinema.memo.wiki

www.google.com